ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
茨城に暮らすシニアの日常
日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。
我が家に小さな台風襲来
2024-08-12 12:35:38
|
今日の献立
今日は、午前中から千葉の娘家族が来ています。
昼はマックで手抜きです。
娘と娘婿で買い出しに行っています。
今朝
◆・サンドイッチ(卵・胡瓜、チーズ・ハム)、ミニトマト
・コーンスープ
・梨
◇おまけ・・・梨
テレビで千葉が梨生産量一位と言っているけど
茨城の梨もおいしいのです。
わざわざお嫁さんが関城(毎年行っているらしい)で買ってきてくれました。
幸水です。岐阜の親戚にも送ったようです。
孫たちも梨が大好きです。
#今日の献立
#家庭料理
#朝食
#梨
#みんなのブログ
コメント (2)
«
アルモンデの献立が続く・保護猫
|
トップ
|
全力子守から解放・・・痩せた?
»
最新の画像
[
もっと見る
]
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
19時間前
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
19時間前
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
19時間前
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
19時間前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
ピザ作り・バレンタインデー
2日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
sevunn0007
)
2024-08-12 17:35:59
アルモさん
おはようございます♪〜
いつも思うんですが
茨城水戸納豆藁包が
食卓に見えないんですが
年間納豆消費量全国一位
なんですよね?
疑問でした。😀
返信する
Unknown
(
茨城のシニア
)
2024-08-12 17:58:38
コン爺さま おはようございます♪
藁包にはいった納豆は、スーパーでも見かけないですね。
普通の納豆は、毎日ではありませんが食べてますよ。
茨城は納豆というイメージでしょうが、全国一位ではないですね。福島とか青森とか東北の方が消費量多かったと思います。
本当は我が家も、嫌いじゃないので もっと食べたほうがいいのでしょうね。
今日もたまの買い物行ってきたのですが、買い忘れてきました。あるとおかず一品簡単なのにね。残念
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
アルモンデの献立が続く・保護猫
全力子守から解放・・・痩せた?
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
今一番の楽しみは4人の孫の成長。夫が仕事を辞めたので、いろいろ二人で楽しみます。
最新記事
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
ピザ作り・バレンタインデー
卵粥の朝食・ごみ拾い散歩
春一番が吹くのか?・日本料理の配膳
建国記念の日
備蓄米放出・娘からのお土産
寒いので家籠りの週
植物と動物のタンパク質・パンの耳リメイク
便利なストック品・厳しい子育て
大寒波・野菜中心で・寄付
>> もっと見る
カテゴリー
手芸
(8)
御朱印
(6)
お菓子作り
(8)
燻製器
(13)
圧力鍋料理
(14)
外食
(22)
パン作り
(32)
ガーデニング
(35)
寺社仏閣
(2)
寺社仏閣
(2)
孫
(9)
旅行
(46)
家庭料理
(3)
お弁当
(1027)
今日の献立
(4071)
雑談
(304)
ドライブ
(101)
散歩
(21)
Weblog
(7)
家庭菜園
(87)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
茨城のシニア/
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
keiko(けいこ)/
忘れていませんか?日本人の主食はお米です。
茨城のシニア/
春一番が吹くのか?・日本料理の配膳
keiko(けいこ)/
春一番が吹くのか?・日本料理の配膳
茨城のシニア/
建国記念の日
まめ/
建国記念の日
茨城のシニア/
建国記念の日
まめ/
建国記念の日
茨城のシニア/
備蓄米放出・娘からのお土産
try-jin01/
備蓄米放出・娘からのお土産
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
おはようございます♪〜
いつも思うんですが
茨城水戸納豆藁包が
食卓に見えないんですが
年間納豆消費量全国一位
なんですよね?
疑問でした。😀
藁包にはいった納豆は、スーパーでも見かけないですね。
普通の納豆は、毎日ではありませんが食べてますよ。
茨城は納豆というイメージでしょうが、全国一位ではないですね。福島とか青森とか東北の方が消費量多かったと思います。
本当は我が家も、嫌いじゃないので もっと食べたほうがいいのでしょうね。
今日もたまの買い物行ってきたのですが、買い忘れてきました。あるとおかず一品簡単なのにね。残念