茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

昨日は涼しかったけど・・

2020-09-13 08:56:32 | 今日の献立
今日はまたまた暑さが戻るとか
でも今は冷房しないで我慢できる朝です。


今朝



◆・ひじき煮物
 ・茄子焼
 ・にら玉
 ・刻み野沢菜漬け
 ・にゅう麺
 ・ヨーグルト

いつ冷房のスイッチ入れようか、思案中。我慢比べ?
先月の電気代請求は2万越え。節約する気はさらさらありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも多めに作るおかず

2020-09-12 09:12:17 | 今日の献立
別名「作り置きおかず」とも言うのかな。

今朝



◆・マカロニサラダ
 ・ワカサギ煮干し
 ・ひじき煮物
 ・野沢菜刻み漬け
 ・白和え(小松菜、人参)
 ・味付け卵、オクラ、甘酢漬け茗荷
 ・味噌汁(キャベツ、しめじ、若芽、油揚げ)



白和えの味付けは、練り白ごま・すり白ごま・味噌・パルスイート



ひじき煮物:大豆・油揚げ・人参入り
マカロニサラダ:胡瓜・玉ねぎ・人参・ゆで卵

家にある食材を色々使っての献立です。


因みに昨夜はこんな献立



豚肩ロースを圧力鍋で茹でておいたもの。コチュジャンたれをつけて食べました。









そのほかのおかずは今朝と同じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年食べている月見バーガー

2020-09-11 08:45:03 | 今日の献立
この時期、毎年食べているマックの商品
昨日の昼にドライブスルーで買ってきて家で食べました。



忙しく仕事をしていた時は、出先の車の中でランチにしていた時もありました。
あーあの頃は、一生懸命仕事を頑張っていたんだっけと思い出しました。
今はあんな動き出来ません。


今朝



◆・アボカド、トマト、グレープフルーツのサラダ
 ・炒り鶏残り、たらこ昆布
 ・きゅうり射込み竹輪
 ・ミニトマト、オクラ
 ・ワカサギ煮干し
 ・刻み野沢菜漬け
 ・納豆
 ・味噌汁(油揚げ、しめじ、キャベツ、人参、小松菜)
 ・シャインマスカット

夫はいつもビックマックセット。私はフィレオフィッシュセット。
いつだったか、食べた後に量が多かったと言っていたような気がしたけど
それは嘘だったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りのパンで朝食

2020-09-10 09:20:59 | 今日の献立
昨日の残り物などと一緒に朝食でした。

今朝



◆・オレンジブレッド
 ・卵スープ
 ・炒り鶏
 ・紅白なます
 ・きゅうり射込み竹輪
 ・出汁巻き卵
 ・辛子明太子
 ・茗荷甘酢
 ・ワカサギ煮干し
 ・キューちゃん風漬物
 ・シャインマスカット
 ・ヨーグルト、アロエ



ワカサギ煮干しは、出汁を取る煮干しとは違うのだけど地域によっては
知らない人もいるのかな。。。
霞ケ浦で取れたもので、子供のころから馴染みの魚です。
塩ゆでしたあとに干したもので、そのまま食べるのでカルシウムが摂れます。



鶏むね肉は安いけど、煮物にはやっぱりモモ肉を使います。
グラタンや鶏おこわに使った残りなので少量しか使っていません。





私はパンを食べたけど、夫には鶏おこわでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄なく食す努力は続く

2020-09-09 09:13:46 | 今日の献立
イヤーまたまた発掘してしまった期限をとおに過ぎたレトルトのボロネーゼソース
そして辛子明太子の賞味期限切れ
身体に害なさそうなので当然食べます。

昨日昼、2種類のパスタを作って食べました。





ともすると牛乳が期限内に消費出来なくなるので作ったR-1を種菌にしたヨーグルト
低糖アロエが冷蔵庫にあったのでそれをトッピングしました。

これはこれで美味しかったけど、昨日は夫の仕事が忙しかったようで
昼に戻らず一人分残ってしまったので、夫には晩に食べてもらった。
よって、晩御飯は手抜き出来ました。

私の晩御飯




そして今朝は



◆・グラタン(鶏肉)
 ・アボカドサラダ(トマト、グレープフルーツ)
 ・レタス、カニカマ、春巻き皮
 ・ボイルしたウインナー
 ・オレンジブレッド
 ・アイスコーヒー



アボカドが好きになるきっかけになった組み合わせは昨夜の残り(取り置き)
ウインナー(シャウエッセン)だけを食べるときはボイルすることが多い
昨日からサラダにトッピングしている春巻きの皮はオーブントースターで焼いたもの
これも期限を過ぎていたけど美味しく食べ切りました。



グラタンは本当は昨夜の献立用に作ったけど
夫用昼のパスタが残っていたので出番なし。
その代わり朝食用に小さな器にも作っておいたもの
パンは昨日生協宅配されたもの。私はオレンジピール好き。
絶対美味しいと確信して注文、そのまま何も付けずに食べました。


今日も暑いので朝から冷房入れてます。
植木が伸びてきているものがありカットしたいけど暑くて今日も出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ外出宣言!

2020-09-08 08:50:46 | 今日の献立
ずっと出かけないので用事も済んでいない。
何の用事があるのか、優先させるものは何かすっかり忘れています。
今日も朝から暑いけど、今日こそ出掛けてきます。
銀行、買い物・・・買い物するもの‥何が欲しかったか忘れてしまっています。

財布の中にいくらの現金が入っているかもわかりません。
主だった買い物はカード払い。
今日のスーパー行はシニア割があるから行きたいだけ・・
まんまと商戦に乗ってしまっています。


今朝



◆・サラダ
(レタス、胡瓜、ミニトマト、春巻き皮を焼いたものパリパリ食感)
 ・シュウマイ
 ・天ぷら(昨夜の残り)
 (ナスはさみ揚げ、舞茸、桜エビと玉ねぎかき揚げ)
 ・ワカサギ煮干し
 ・味噌汁
 (玉ねぎ、小松菜、豆腐)
 ・鶏おこわ
 (鶏肉、人参、ゴボウ、筍)

パソコンを切ったら、意を決して出掛けてきます。エイ、エイ、オー 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限切れ

2020-09-07 09:37:38 | 今日の献立
9月に入ると防災の日があったり、今回のような台風襲来が続くと
テレビでは防災用品や非常用の水や食品ストックを勧めるニュースが流れます。

我が家は幸いにも河川や山とは離れていて平野部なので
災害には強い地区だと思っています。
でも地震の心配はありますね。
夫が健康でいる限りは、災害が起きても頼りになるので心配はしていません。
食料品だけは関知していないので、少しはストックしておく必要がありそうです。
新型コロナの時のスーパーでの粉物が無くなったりと言うのもあるので
そこそこの備えは必要です。

でも、ちょっと気づけば賞味期限が切れているものが出てくるので注意です。
孫が来た時のために買っておいたカレー粉が
新型コロナであまり出番がなく賞味期限切れになっていました。
普通のカレールーに少しずつ混ぜて使ってしまうことにしました。



昨日昼



追いカレー粉で辛さをプラスしました。

そして餅も期限なので

今朝



◆・磯部焼き餅
 ・蛸のマリネ
 ・ヨーグルト、バナナ

保存食として餅は便利なので、また安売りの時に買い置きしておきます。

一番困るのはやっぱり水かな・・・
お米を精米したものがあればパックの物など用意しなくとも
カセットコンロで炊けます。
本当は無洗米なら水の消費が違うけど、普通に精米した米なのでどうかな・・
水は2週間に1回飲み水が届くようにしています。
今日現在のストック量は60ℓ。
二人だったら十分です。息子や娘たちはどうなっているのでしょう。
災害時の備蓄は、大人一人当たり一日3ℓが必要らしいです。
いつもお風呂の残り湯は捨てずにそのままにしています。

何より災害が無いことを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅ご飯いろいろ

2020-09-06 10:30:14 | 今日の献立
今朝



◆・小松菜、油揚げ、舞茸の煮物
 ・納豆、生卵
 ・ワカサギ煮干し
 ・すり身団子入り味噌汁
 (大根、人参、白菜)
 ・キューちゃん風漬物
 ・ヨーグルト、バナナ

今年は霞ケ浦のワカサギ煮干しをあまり食べてなかったな。




買ってあった焼売の皮が期限になったので慌てて作った焼売



豚丼にした昼。温泉卵が熱通り過ぎた。



買い物行かずに缶詰やレトルトマーボ豆腐の素で手抜きしまくり献立



鶏ひき肉を解凍して団子を作り具沢山スープと野菜たっぷりのせ鰹たたき



カップ麺にした昼



コロッケを手作りした日。出来の悪い割れたのは私が食べた。



ローストビーフとガーリックライスにした献立



食料品買い出し日は、お寿司を買ってきて昼にした。



飲み物を入れている小さい冷蔵庫の中に期限過ぎのオールフリーを見つけた夜。



そうめんだけではさみしいので、冷凍のイカ磯部揚げを付けて昼。



煮込みハンバーグには冷蔵庫にある野菜いろいろ一緒に入れて煮込む

日曜日のスーパーは、人混みが。。。
開店9時には行こうと思っていたけど、出足が遅れたので止めた!
10%割引券があるのは魅力的だけど、あるもので何とかなるし
まぁいいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝はうどん

2020-09-05 08:54:49 | 今日の献立
残りご飯があったので、私は冷凍のうどん2/3の主食で朝ご飯
夫は残りご飯とうどん1/3

今朝



◆・稲庭風うどん
 (油揚げ、豚肉、白菜、人参)
 ・レタス、トマト
 ・南瓜チーズ焼き
 ・マグロしぐれ煮
 ・キューちゃん風漬物
 
日中暑すぎて買い物に行く気がしないので
適当おかずが多くなっているような気がします。
金曜日の昨日は銀行にも行きたかったけど
むせ返るような暑さのため出掛ける気力なく終わってしまった。

さてさて今日は午前中来客予定なので家にいなきゃならない。
客が帰った後は、暑い時間帯になって買い物が決行できるかな?

小学3年生女子孫は、本人希望で週1回学習塾に行くようになったとか
本人が頑張れるならいいでしょうけど、習い事(水泳、ピアノ、習字)もあり
ゆっくり休めなくなるのでは・・
もっとも新型コロナで近所の友達とも思うように遊べてないかもしれないな。
益々近くに住んでいても孫に会える時間が限られてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバッグとマスク

2020-09-04 08:38:11 | 今日の献立
昨日お嫁さんが手作りのエコバッグとマスクを届けてくれました。
ちょっとした買い物の時に使えるよう小ぶりのものを手ぬぐい(?)で作ったようです。
娘の分もあります。
マスクに至っては、娘のところの男子孫のものまで作ってきてくれました。



夕方女子孫たちが帰ってから届けてくれると言う連絡が朝の内にあったので
パンを焼いておくことにしました。



アンパン(女子孫が胡麻が付いていたりするのを嫌いらしいのでケシの実なし)



ウインナーロール



小さく作った鶏つくね団子パン


昨日の昼



焼きあがったばかりのパンと野菜ジュース、バナナ、ヨーグルトで済ませました。


昨夜



前日作っておいた鶏つくね団子で酢豚風に、タンパク質が少なかったのでサバ塩焼き
パン作りで残った卵を使いきるために茗荷の卵とじ吸い物
主食は食べません。
今年の健康診断の予約を約2週間後に入れたので体重を少し意識してます。


今朝



◆・ウインナーロール
 ・オムレツ、レタス、キャベツ、ミニトマト
 ・かぼちゃ煮物
 ・マグロしぐれ煮
 ・キューちゃん風漬物
 ・イチジク
 ・ヨーグルト
 ・コーンスープ



パンは1個だけにしときました。



夫の分は、冷凍しておいたトウモロコシご飯のおにぎり1個
追加でつくね団子パン1個を食べてました。


コロナの影響で今年小学校の運動会は午前中で終わる予定で
だいぶ簡略化して行うようです。
見学は家族二人までの制限で短時間のようです。
私たちの楽しみは無くなってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする