Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アントン・フォン・ウェーベルンのチェロとピアノのための3つの小品を聴きながら二俣川から緑園都市まで

2008-07-27 07:03:30 | 古典~現代音楽オーストリア編
夕立のあとのウォーキングは湿った空気の中では歩きにくい。
昨日は二俣川から緑園都市駅までの短い区間であったが、
歩いていると汗が出て、普段より疲れてしまう感じである。
そんな中で聴いたのはウェーベルンの作品である。
チェロとピアノのための3つの小品作品11は、
1914年に作曲された作品で、全曲通した演奏時間は2分程度。
とにかく、それぞれが短い凝縮された音楽なのである。

第1曲「中庸な速さで」は、9小節しかない。
ピアノのゆったりとした伴奏にあわせ、
チェロはすすりなくような音を奏でる。
第2曲「非常に活気づいて」は、13小節の作品。
1曲目に比べ激しく動きのある曲である。
第3曲「きわめて静かに」は、10小節の作品である。
第1曲と同じようにゆったりとした曲で、
最後はチェロの消え入るような音で終わる。
コメントのしようがないほど、それぞれの曲があまりにも短い。

弦楽四重奏のための6つのパガテル作品9も同様に4分で短い。
1913年に作曲されたこの作品の第1楽章「中庸な速さで」は10小節。
曲の冒頭から聴き手は音の砂漠の中に置かれる。
乾燥したような音楽の中、緊張した音楽が作られる。
第2楽章「軽く活気づいて」は8小節で、
少しおどけたような軽快な動きのある曲だ。
第3楽章「十分にしなやかに」は9小節で、
緊張感みなぎる中で曲は予想しないところで突然終わる。
第4楽章「非常にゆっくりと」は8小節で、
曲の途中から規則的に奏される時計のような音が印象的である。
第5楽章「きわめてゆっくりと」は13小節で、
弦楽器のずっと伸ばしていく音とピッチカートが対照的である。
第6楽章「しなやかに」は9小節で、動きのある激しい音楽で、
再び最初のような緊張感のある音楽である。
この曲に関してはジュリアード弦楽四重奏団と
アルバン・ベルク四重奏団の演奏を聴き比べてみたが、
私の聴いた印象としては後者の演奏がいいと思う。
凝縮された音楽とはいえ、それにしても短い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする