Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ヨーゼフ・ハイドンの交響曲第100番ト長調「軍隊」Hob.Ⅰ-100を聴き、二俣川から緑園都市まで

2011-08-14 18:30:26 | ヨーゼフ・ハイドンの作品
昨日は二俣川から緑園都市まで往復して歩きました。
途中聴いたのは、ヨーゼフ・ハイドンの交響曲。
交響曲第100番ト長調「軍隊」Hob.Ⅰ-100は、
1793年から1794年にかけて作曲された有名な作品である。
今回聴いたCDは、ネヴィル・マリナー指揮、
アカデミー室内管弦楽団による演奏。
第一楽章アダージョ-アレグロは、弦楽器によりやさしく始まる。
木管楽器も絡み、長調で始まったのが、短調に変わりドラマチックにみせる。
しかし、主部のソナタ形式の部分はフルートなどにより第一主題が示されるが、
明るくかわいらしい感じであり、対照的に第二主題は壮大な感じをみせてくれる。
その提示部が終わったあと展開部に入り、第二主題から変形されていく。
再現部を経て、コーダで主題は再び展開され、最後は堂々とした感じで終わる。
第二楽章アレグレットは、弦楽器によりおだやかな感じで主題が奏され、
木管楽器もそれに絡んでいくが、それを繰り返す中で、
トライアングルやシンバル、大太鼓などの軍楽用打楽器が加わる。
もちろん、これはトルコ軍楽風の色彩を加えたものである。
これが加わることによりダイナミックさが加わり、
単なる緩徐楽章でない、しかけのある面白さがある。
独奏トランペットがファンファーレ風に吹いたあと、
打楽器を加えて盛り上がりをみせて、最後終わる。

第三楽章モデラート:メヌエット-トリオは、
優雅なメヌエット主題が速いテンポで奏されていく。
打楽器や金管楽器も加わり、ダイナミックな感じも加わる。
中間のトリオは弦楽器と木管楽器中心に軽やかな旋律が奏でられる。
牧歌風であるが、金管楽器や打楽器も加わり荒々しさもみせる。
冒頭のメヌエット主題が再び現れ、打楽器や金管楽器も加わり、
華やかな感じの中、堂々とした感じで終わる。
第四楽章フィナーレ:プレストは、ソナタ形式で書かれている。
弦楽器により軽快な主題が奏され、いきいきとした感じの旋律である。
打楽器も入り、ダイナミックさをみせ、展開部を経て主題が変形され、
このあたりの展開の手法はなかなか素晴らしく、円熟したものを感じる。
再現部で主題が繰り返され、軍楽も加わり華やかさを増し、
管弦楽全体で盛り上がり、最後力強く終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする