Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

ハンス・フーバーの交響曲第1番ニ短調作品63「テル交響曲」を聴きながら、二俣川から三ツ境まで歩く

2011-10-23 23:37:57 | 古典~現代音楽スイス編
今日も二俣川から三ツ境までの間を往復して歩きました。
途中聴いたのは、1852年生まれのフーバーの交響曲。
交響曲第1番ニ短調作品63「テル交響曲」は1880年に作曲された。
彼の出世作となるこの交響曲のタイトルにある「テル」は、
もちろん、スイスの英雄ウィリアム・テルを指している。
聴いたCDはイェルク=ペーター・ヴァイクレ指揮、
シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団の演奏。
第一楽章アレグロ・マ・ノン・トロッポは、金管楽器が鳴り響き、
悲劇的な感じの主題が奏でられ、弦楽器もそれを受け継いでいく。
それはブラームス風な感じでもあり、それに続くもう一つの主題は、
木管楽器に現れて、これまたブラームス風で牧歌的な旋律である。
ロマンティックであり、とても聴きやすい音楽である。
提示部を経て、展開部に入り主題はドラマティックに変形されていく。
再現部を経て金管楽器中心にユニゾンで旋律を奏でて最後は力強く終わる。

第二楽章アダージョ・マ・ノン・トロッポは、ホルンの吹奏に続き、
弦楽器によって叙情的な旋律が奏でられ、やがて金管楽器と打楽器が入り、
ドラマティックな盛り上がりをみせたあと、静まってオーボエが旋律を奏でる。
そのあとは曲想が変わって明るい牧歌的な音楽に一時的になり、
再び弦楽器中心に旋律が奏でられ、やがて金管楽器も加わり盛り上がりをみせる。
悲劇的な部分と明るい部分が交互に現れて、最後はおだやかに終わる。
第三楽章アレグレット「ゆっくりとした結婚行進曲のテンポで」は、
軽快な旋律が木管楽器に現れて、弦楽器がそれを引き継いでいく。
金管楽器が加わり、明るく輝かしい感じになり、静まったあとの中間部は、
金管楽器が奏でる音楽が哀愁を帯びているが、やがて荒々しさをみせ、
ワグナーの音楽を思わせるような激しさとなるが、そのあと静まり、
再び悲劇的な旋律を奏でていくが、再び冒頭の明るい旋律が奏され、
絡み合いながら、行進曲風のテンポで盛り上がり、
最後は独奏ヴァイオリンが残り、木管楽器とともにさわやかに終わる。
第四楽章アンダンテ-アレグロ・コン・フォーコは、
劇的に始まり、金管楽器がコラール風の旋律を奏でたあと、
弦楽器と金管楽器により力強い主題が奏されていく。
もう一つの主題は堂々とした感じの旋律である。
これらの旋律をもとに英雄の力を讃えるかのように
輝かしい音楽が奏でられていき、コラール風の旋律も再び現れ、
金管楽器と打楽器を中心に最後は華やかにそして堂々とした感じで終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする