Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

アラン・ペッタション(ペッテション)の交響曲第16番を聴く

2013-07-20 13:14:18 | 古典~現代音楽スウェーデン編
昨日はウォーキングを休みました。
今回取り上げるのは1911年生まれのスウェーデンの作曲家、
アラン・ペッタション(ペッテション)の作品で、
1979年に作曲された交響曲第16番である。
彼の死後初演された最後の作品である。
今回聴いたCDはジョン=エドワード・ケリーのアルト・サックス、
アラン・フランシス指揮、ザール・ブリュッケン放送交響楽団の演奏による。
第一楽章フレネティーコは、打楽器のリズムと金管楽器の強奏に始まり、
速いテンポによる旋律が流れる中、アルト・サックスのソロが絡んでいく。
それぞれの楽器が奏でる旋律が絡み合い、アルト・サックスと競演していく。
この楽章の終わりは切れ目なく次の楽章に続く。

第二楽章カンタービレ・エスプレッシーヴォは、
ゆったりとした楽章で、アルト・サックスのソロ中心に展開され、
弦楽器は叙情的な旋律を奏でていく。
この楽章の終わりも切れ目なく次の楽章に続く。
第三楽章は、前楽章の感じを受け継ぎつつ、
打楽器や金管楽器が入り、再び荒々しい感じになっていく。
それが静まったあとは、おだやかな音楽となり、
弦楽器と木管楽器がそれぞれ奏でる旋律にアルト・サックスが絡む。
そしてこの楽章の終わりも切れ目なく次の第四楽章に入る。、
再び金管楽器が入り、高揚する部分を時々繰り返し、
アルト・サックスを中心に曲は進行していく。
弦楽器の奏でる旋律は北欧的な部分を感じさせる。
弦楽器とアルト・サックスが絡み合いながら、最後静かに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする