ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

Design Tide

2007-11-01 14:57:03 | うんちく・小ネタ

ランナーの殿堂、国立競技場のとなりの体育館でデザイン展です。

Design Tideという(ここのスペースでは個人の方が多い)シンプルで面白いデザイン展でした。

今、同時に、東京デザイナーズウィークという名で、都内アチコチでデザイン展をやっています。そのメイン会場が絵画館だという。そちらは企業の出店が多いそうです。なんでもありなので、面白いですよー。

Design Tide

http://www.designtide.jp/07/jp/index.php

東京デザイナーズウィーク2007

http://tdw07.excite.co.jp/

Design Tideの会場はは国立競技場の代々木門から入って、同じ敷地内ですが左側の体育館。071101d1071101d2

これは発泡スチロールで作られた、積み重ねできるポットのような物。~ような物と言うのが適切で、どうやって使ってもいいのだ。071101d3

この湾曲は国立競技場の観客席だー。

メカニカルな多面体のスピーカー。これは平面スピーカーを組み合わせている。

071101d4

なかなかメカニカルでカッコイイ。071101d5

影絵の反対ですが、これはケッコウ実用的ですでに巷で売られています。

071101d8

現代アートふうな多治見焼き。サラの裏までアートしていました。写真より実物のほうが良いな、これじゃ質感がわからない。071101d6

ここのブースは集合材を使って面白い模様を浮き出させていました。

071101d7

下の板は何に使うのかわからんが、きれいな模様ですね。

071101d9

これらは箱もスポットライトもデザインされた照明器具。ミニミニ・スポットライトが可愛らしい。071101d10

071101d11

ただのウエイトですが、シンプルで良いデザインだこと。071101d12

マグネットが3本の足についていて、いろんな組み合わせができる。

071101d13

071101d14

発光ダイオードのバリエーションです。ビーズのようなドーナツ状なものを被覆した電線に通していた。

小さな発光ダイオードの、ひとつひとつにはコイルが巻いてあって、電線に電流が流れると磁場が発生し、その磁場エネルギーをもらって発光ダイオードが発光する。

電気接点が必要ないので、丈夫だと思う。071101d15 これは発光ダイオードのそろばんみたいだった。

071101d16

コケで作ったプレート。

公園を高いところから俯瞰したジオラマのよう。何種類のコケを使っているのでしょう?071101d17

071101d18

ランニングの大会の時は、このあたりが受付になっていたりします。一番奥に、コノ世界で超有名な天童木工さんのブースがありました。071101d19

デザインに興味がある方は、ぜひ見に行ってください。私は外苑のはまだみていません。時間がかかりそうーーー。

071101d20 実は面白そうだったんで、タコ足を買ってしまった。

鉄の扉にくっつけポスターなどの押さえに使っていまーす。

わけのわからないのが気に入った!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする