頻尿はほとんどが加齢による老人性の症状です。
無料で医療のお話を聞けると言うので、渋谷区千駄ヶ谷の社教館へ駆けつけました。
代々木病院泌尿科の一之瀬義雄先生でした。
私も5年ほど前から、夜間にトイレに行く回数が多くなりました。
健康診断やがん検診では問題ないと言われているけど、専門家の話を聞きたいと思っていた。代々木健康友の会主催でやると効いては駆けつけないわけにはいきません。
泌尿科に検診に来た方は、尿検査と(尿の中に血が出ていないか、細菌がいないか)、超音波(エコー)検査で腎臓、膀胱、前立腺の具合を見ます。
これだけで、癌があるか、炎症しているか、膀胱に残尿があるか、前立腺がどれくらい肥大しているかがわかります。
頻尿が男性の場合だったら前立腺が肥大して、尿道を圧迫していることがあり、それで勢いがなくなり残尿し、すぐに尿で圧迫されるようになるので頻尿になることがある。男性のほうが頻尿になる年齢が60歳ぐらいからと低く、80歳になると男女の割合は同じになる。膀胱自体の柔らかさがなくなり、女性では腹筋の弛みからこらえられなくなるようだ。
頻尿は水分のとり過ぎも多いそうです。1日に3Lも4Lも飲んでいたら、そりゃ頻尿になりますと、、、。日本人はただでさえお茶を飲む習慣があって、わりかし水分補給は間に合っているそうです。TVで◎ノさんが水分補給をたっぷりとりなさいと話すと、飲み過ぎて体を壊す人が出てきて、TVの影響は大きくて困った問題だとも言っていた。
もうひとつ、お風呂に入ってから寝ると、夜中にトイレに行かないことがあって、熟睡するとトイレに行かない。鶏が先か卵が先かわからないが、とにかくお風呂に入ることは、夜中の頻尿には良い影響がある。高齢になると、元々眠りが浅くなるのがおおもとの原因かもしれない。
日誌を一日分付けると良くわかるそうです。
医療の講義は勉強になります。こうなればああなり、この可能性が出てくるとか、疑問がすっきり解決しました。
民医連、泌尿科一之瀬先生
http://www.min-iren.gr.jp/syuppan/genki/2010/228/genki228-04.html
2018年12月 前立腺肥大
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca
2018年12月 認知症
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7
2018年11月 胸痛
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de
2018年9月 腰痛
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2
2018年7月 脳梗塞
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99
2018年2月 嚥下障害
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28
2017年12月 骨粗鬆症
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb
2017年12月 病院で血圧測定
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3
2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d
2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c
3016年5月 80歳で20本の歯を残す
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c
2014年5月 頻尿について
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec