goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

@酔 サークル新歓 ~ビールがない!?

2007年04月20日 22時54分28秒 | 日記2005-10
 サークル会館にて、サークル(工大オケ)新歓でした。仕事のため遅刻参加。会場につくと、

『ビールないです』

おいおいおいおい… 幹事曰わく。『買うの忘れちゃいました』

 死刑

 仕方がないので、とりあえずウイスキーをストレートでいただく。続けて缶チューハイ混じえつつしばし歓談。来週、ネパールへ旅行してくるというO君。生きて帰ってきますように…
 程なく、ビンゴ大会スタート。なんと私が最初にビンゴ!! 写真は手作りビンゴカード(1から50までなのに1から25までで全部埋めた手抜き)と景品の消しゴム。毎年恒例、スピリタス(96度)をキャップ一杯あおって自己紹介。その後続々とビンゴし、結局全員自己紹介。平然と飲んでしまう女の子も。さすが。社会にでたら「わたし、飲めないんですぅぅ~(上目使い)」しとくように。気をつけてね~♪
 酒が足りなかったので、ふつーにスピリタス飲んでいたら、さすがに帰り道、容態が急変。トイレに駆け込む。酒のんでリバースするなんて久方ぶり。そのへんの道端ではなくトイレまで我慢できた自分を誉めてあげたい(下品ですいません)。

 しっかし、参加した新入生がたったの二名とはどういうこと!?

 さて、月末の演奏会の譜読みしないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュースより ~MORUE(モルエ)オープン

2007年04月20日 20時19分31秒 | 日記2005-10
新日鉄室蘭製鉄所グラウンド用地において大型商業施設『MORUE(モルエ)中島』 2007年4月中旬グランドオープン~アークスグループの新業態「SUPER ARCS」を核店舗に26店舗が出店~
 『MORUE中島』は、敷地面積約69,000m2、建物延床面積約28,000m2と西胆振(北海道西部・胆振地方の西部地域)で最大となる商業施設であり、大型核店舗をモールで結び広域集客が可能なクロスバリュー型商業施設です。アークスグループ(株式会社アークス/本社:北海道札幌市、社長:横山 清)の新業態である「SUPER ARCS(スーパーアークス)」(生鮮食料品)を核店舗として19店舗を集約した大型モールに加え、「ファッションセンターしまむら」(衣料品)、「スーパースポーツ ゼビオ」(スポーツ用品・用具)、「TSUTAYA(ツタヤ)」(CD・DVD等レンタル・販売)、「MAXデンコードー」(家電量販店)などの専門店7店舗が出店します。
 「モルエ」という名称は、「室蘭」の語源である'モ・ルエラニ'(アイヌ語)という言葉に、本施設の特徴である'モール'を組み合わせたものです。当社は、新日鉄室蘭製鉄所とともに地域住民の一員として、地元の商店街・町内会とより一層連携を強めながら、地域の皆さまから喜ばれる施設を開発し、地域の発展にも寄与していきたいと願いネーミングいたしました。

http://www.nscp-net.com/news/2007/20070301.html より抜粋

 本日、主な施設がオープンだそうです。新聞のチラシの厚みがいつもと違う。
 「モルエ」。なんともビミョーな名称。どこにアクセントがくるんだろう。「ちょっとモルエいって、お正油買ってきてー!」、「この服、モルエで買ったんだ~」……まぁ、慣れか。慣れの問題か。「西胆振最大」ってのも何だかセコい地域限定。苫小牧イオンに負けちゃってるのか。むしろ「道南で二番目!!」なんて…どっちもどっちか。
 きっと今日はものすごい混みっぷりだったのでしょうね。私の場合、食料品などの買い物に割ける時間は一週間につき30分くらいなので、ふらっと見に行くのもだいぶ先になりそうです。あまり興味のある店もないので。せめて古本屋があれば。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする