鳥松(とりまつ)[居酒屋@釧路市][食べログ]
2012.11.16(金)22:25入店(初)
注文 三名で合計約5700円
・第39回ぴかりん会(仮)は前回に続いて釧路にて開催。メンバーは、釧路オケ演奏会にエキストラ参加した、S氏、K氏、ぴかりんの三名。「釧路の有名店のザンギを食べ比べたい!」という私の希望により、まず『鳥善』にて0次会を行った後に、こちらの店へ。ザンギ専門店のハシゴとなりました。

・釧路市中心部を流れる釧路川北岸に位置する繁華街の、交差点の一角で営業する店。『ザンギ発祥の店』として有名な店です。

・『有名店』とのことで、混んでいることを予想して遅めの時間に行ってみたのですが、戸を開けて中に入ってみると、まだまだたくさんの客でごった返していました。この様子を見て入店は無理かとあきらめかけましたが、先客が皆詰めて席を空けてくれ、ギリギリ三名座れることに(感謝!)。年季の入った店内は狭く、U字型のカウンターのみ約15席。後から後から、おみやげ用のザンギを求める客が来店し、奥の厨房では休むことなくザンギを揚げ続けています。

・ビール(450円):前店に引き続き、再度ビールで乾杯。グラスには「サッポロビール」の文字がありますが、実際の銘柄は不明。

・ザンギ(550円):まずは定番のザンギをいただく。鳥善のものと比べると小ぶりで、衣の食感も違ってますが、さすがに人気店らしく、素直に美味しいから揚げです。

・卓上のザンギのたれ。コショウをたっぷり投入する、独特の食べ方です。たれの味も鳥善とは別物。

・骨なしザンギ(650円):上のザンギと同時に注文したのですが、こちらはなぜか注文から30分ほど経ってから出てきました。わざと時間をずらして出したということなのか、忘れていた注文を途中で思い出したということなのか。上の骨なしザンギとは、やはり味の区別がつきません。ザンギのハシゴだなんて、胃の負担が大きいかと思いましたが、両店とも軽い食感で、食後も特に油で胃がもたれるようなこともありませんでした。
・それにしてもカウンターの向こうのおばちゃんの対応が唖然とするほど素っ気無く、これも店の味わいの一つになっているようです。この点でも、フレンドリーなオヤジさんが取り仕切る鳥善とは対照的でした。

[Canon PowerShot S100]
《関連記事》
【食】鳥善 [居酒屋@釧路市](2012.10.6)
2012.11.16(金)22:25入店(初)
注文 三名で合計約5700円
・第39回ぴかりん会(仮)は前回に続いて釧路にて開催。メンバーは、釧路オケ演奏会にエキストラ参加した、S氏、K氏、ぴかりんの三名。「釧路の有名店のザンギを食べ比べたい!」という私の希望により、まず『鳥善』にて0次会を行った後に、こちらの店へ。ザンギ専門店のハシゴとなりました。

・釧路市中心部を流れる釧路川北岸に位置する繁華街の、交差点の一角で営業する店。『ザンギ発祥の店』として有名な店です。


・『有名店』とのことで、混んでいることを予想して遅めの時間に行ってみたのですが、戸を開けて中に入ってみると、まだまだたくさんの客でごった返していました。この様子を見て入店は無理かとあきらめかけましたが、先客が皆詰めて席を空けてくれ、ギリギリ三名座れることに(感謝!)。年季の入った店内は狭く、U字型のカウンターのみ約15席。後から後から、おみやげ用のザンギを求める客が来店し、奥の厨房では休むことなくザンギを揚げ続けています。

・ビール(450円):前店に引き続き、再度ビールで乾杯。グラスには「サッポロビール」の文字がありますが、実際の銘柄は不明。


・ザンギ(550円):まずは定番のザンギをいただく。鳥善のものと比べると小ぶりで、衣の食感も違ってますが、さすがに人気店らしく、素直に美味しいから揚げです。




・卓上のザンギのたれ。コショウをたっぷり投入する、独特の食べ方です。たれの味も鳥善とは別物。



・骨なしザンギ(650円):上のザンギと同時に注文したのですが、こちらはなぜか注文から30分ほど経ってから出てきました。わざと時間をずらして出したということなのか、忘れていた注文を途中で思い出したということなのか。上の骨なしザンギとは、やはり味の区別がつきません。ザンギのハシゴだなんて、胃の負担が大きいかと思いましたが、両店とも軽い食感で、食後も特に油で胃がもたれるようなこともありませんでした。
・それにしてもカウンターの向こうのおばちゃんの対応が唖然とするほど素っ気無く、これも店の味わいの一つになっているようです。この点でも、フレンドリーなオヤジさんが取り仕切る鳥善とは対照的でした。

[Canon PowerShot S100]
《関連記事》
【食】鳥善 [居酒屋@釧路市](2012.10.6)