ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】あとりえ的ら~めんカフェ みくろこすもす [喫茶@登別]

2013年04月24日 22時00分27秒 | 外食記録2012
あとりえ的ら~めんカフェ みくろこすもす(MICRO COSMOS)[喫茶@登別][Facebook][みてネッと]
2012.12.5(水)17:50入店(初)
注文 えびカレー 720円

 
・登別市富岸町を走る幹線道路の中央通沿いで、『BOOKOFF 登別店』の向かい、そして『牛角 登別店』の並びにたつビルの一階に最近オープンした店。以前は『居酒屋 とんけし』という店が入っていた場所です。看板の「あとりえ的ら~めんカフェ」の謎の文言が「いったいどんな店なんだろう……??」と目をひきます。
  
・照明を落とした、落ち着いた雰囲気の店内はイス席4卓、こあがり2卓、カウンター7席。女性スタッフ2名で賄っているようです。
 
・店内至る所で様々な雑貨が飾られています。

・食事メニューはラーメン、カレー、デザートなど、それほど数は多くありません。『ら~めん』が看板メニューのようですが、カレーがどうしても気になってしまい、『えびカレー(720円)』を注文。
   
・カレーはかわいらしい盛り付けで登場。黄色く、もっちりしたルーにはエビ約5尾と、たくさんのみじん切りのタマネギが溶け込んでいて密度濃い味わい。ココナツミルクの甘味とスパイスの辛味が感じられ、個性的でなかなか美味しいカレーです。ご飯は雑穀米か白米より選ぶことができ、雑穀米を選択。黒米が混じっていて赤飯のような色をしています。付け合わせとしてニンジンやキュウリのピクルスが付属。分量としては腹八分目なので、あまり多く食べる方ではない私でも大盛にして程よい程度かもしれません。
 
・「よかったらどうぞ」と後からサラダの小鉢が出てきました。サラダの鳥肉(鳥ハム?)は滑らかな歯触り。これは特別サービスなのか普段から付く物なのかはよく分からず。

 
[Canon PowerShot S100]

《関連記事》
【食】居酒屋 とんけし [居酒屋@登別](2011.5.26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】稲荷神社(七飯・峠下)前編

2013年04月24日 08時00分47秒 | 参拝記録
稲荷神社(七飯・峠下)前編 参拝日 2011.10.15(土)[Yahoo!ロコ]

・こちらは、七飯町を走る国道5号線を、大沼そばのトンネルを抜けて少し南下した場所にある神社。実は一週間ほど前にもこちらに立ち寄ったのですが、さて撮影をはじめようかという時に歩道上にカメラを取り落としてしまい、使用不能になってしまったという因縁の場所です。壊れたカメラは修理に出し、今回は借り物のカメラで再度撮影に挑戦。
 
・境内入口のそばには社務所らしき建物がたっています。
 
・境内入口の木枠と石造りの鳥居。
   
・石造りの鳥居は大正10年(1921年)製。またその脇には『共進指定村社稲荷神社』の石碑(社号標?)がたっています。
 
・杉の巨木に囲まれた参道を進む。
  
・二つ目の鳥居は、赤い両部式の鳥居。
 
・薄暗い参道の奥に鎮座する社。
(後編に続く)

[Canon EOS Kiss X2 + EF-S18-200IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする