皆様こんばんは。
●1/5(日)
【旅】九州巡り5日目
【旅】九州巡り5日目 その2
●1/6(月)
【旅】九州巡り6日目
●1/7(火)
・九州土産~てんぷら詰め合わせ
自分のための九州土産は、デパ地下で買った『てんぷら詰め合わせ(525円)』。九州では、『天ぷら=練り物』。酒のつまみに火にあぶって食べてみると、とっても美味しい。他に『ナイル』という店のカレーも買って、昼にいただいた。
●1/8(水)
・職場新年会&歓迎会

職場の新年会を『味彩』にて開催。出席20名強の宴会。会費4000円の飲み放題だったので、ビールのピッチャーを独り占めして飲んでいた(スーパードライだったけど。。。)。『量より質』の上質な料理を堪能。二次会は『ワイン バー ムートン』へ。終わってみれば6名で4本のワインが空いていた(言うまでもなく一番飲んでいたのは……)。ヘベレケになった同僚をタクシーで家まで送り、任務完了。この日のゲストである新任職員は、日本初(当時)の宇宙飛行士を選出するオーディションの最後の7名まで残り、そうそうたる顔ぶれのメンバーと供にNASAにてあれこれ訓練を受けたというステキな経歴の持ち主(最終的には毛利衛氏が選出)。直前に映画『ゼロ・グラビティ』を観ていたこともあり興味津々。面白い話が聞けた。
●1/9(木)
●1/10(金)
・ハードディスク修理

思い出の写真がみっちり約500GB入ったハードディスクが故障。なんとかデータを救い出せないかと修理業者を調べてみた。あれこれ試行錯誤した末に辿り着いたのが、室蘭の本輪西にある小さな店『クマックコム』。決め手はその代表のプロフィール。「ホルンで音大を出た」という経歴を見て、そんな人物がいたのかと興味を持ち、連絡を取ってみた。電話交渉の結果、直後に店を訪れ初期診断料5250円を支払いハードディスクを預けてその場は終了。オケのことを話に出してみると、「昔、室蘭市民オケの演奏会にトラで乗ったことがある」とのこと。やはりつながりがあった。結局、ハードディスクは重症で室蘭では手に負えず、提携している大手業者に送られることに。近日中にとんでもない額の見積もり(100万越え!?)が来ると予想され、絶望的状況。後から「クマックコムではJAFカードを示せば利用料金5000円以上の場合10%割引」であることが判明するも、後の祭り。してやられた。
† クマックコム http://www.kumac.com/
●1/11(土)
・新車契約

札幌の某HONDAディーラーにて、"CR-Z" の購入を決めた。266万円の買い物。値引きはあまり期待できないようだったので、価格据え置きでオマケをあれこれ詰め込む作戦に。本皮シフトノブ、スペアキー、パーツ延長保障などを詰め込んだ。グレードは余計な装備が付かず一番安い "β"、色は現車と同じ "ミラノ・レッド"。納車は消費税増税前ギリギリの3月末予定。しかし、新車購入のドキドキワクワク感よりも、これまで慣れ親しんだ愛車インテグラと別れなければならない寂寥感の方が強く、複雑な心境。出来ることなら買い替えなどしたくないのだが。
・本日の実家のツマミ
手前よりイカ・サーモン・ホタテの刺身、ほうれん草・ベーコン・コーンの炒め物、すっかり酸っぱくなった漬かり過ぎのキムチ、ホタテ稚貝と大根の煮物。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集

<2014年>
1/13(月祝)13:30開演@砂川地域交流センターゆう:ニューイヤーコンサート2014@HARUKA
1/26(日)13:30開演@Kitara大ホール:北海道農民管弦楽団創立20周年記念定期演奏会
2/2(日)14:00開演@Kitara大ホール:情熱の日・芸術祭@ヤング・ホッカイドウ・フィルハーモニー
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●1/5(日)
【旅】九州巡り5日目
【旅】九州巡り5日目 その2
●1/6(月)
【旅】九州巡り6日目
●1/7(火)

自分のための九州土産は、デパ地下で買った『てんぷら詰め合わせ(525円)』。九州では、『天ぷら=練り物』。酒のつまみに火にあぶって食べてみると、とっても美味しい。他に『ナイル』という店のカレーも買って、昼にいただいた。
●1/8(水)
・職場新年会&歓迎会






職場の新年会を『味彩』にて開催。出席20名強の宴会。会費4000円の飲み放題だったので、ビールのピッチャーを独り占めして飲んでいた(スーパードライだったけど。。。)。『量より質』の上質な料理を堪能。二次会は『ワイン バー ムートン』へ。終わってみれば6名で4本のワインが空いていた(言うまでもなく一番飲んでいたのは……)。ヘベレケになった同僚をタクシーで家まで送り、任務完了。この日のゲストである新任職員は、日本初(当時)の宇宙飛行士を選出するオーディションの最後の7名まで残り、そうそうたる顔ぶれのメンバーと供にNASAにてあれこれ訓練を受けたというステキな経歴の持ち主(最終的には毛利衛氏が選出)。直前に映画『ゼロ・グラビティ』を観ていたこともあり興味津々。面白い話が聞けた。
●1/9(木)
●1/10(金)
・ハードディスク修理


思い出の写真がみっちり約500GB入ったハードディスクが故障。なんとかデータを救い出せないかと修理業者を調べてみた。あれこれ試行錯誤した末に辿り着いたのが、室蘭の本輪西にある小さな店『クマックコム』。決め手はその代表のプロフィール。「ホルンで音大を出た」という経歴を見て、そんな人物がいたのかと興味を持ち、連絡を取ってみた。電話交渉の結果、直後に店を訪れ初期診断料5250円を支払いハードディスクを預けてその場は終了。オケのことを話に出してみると、「昔、室蘭市民オケの演奏会にトラで乗ったことがある」とのこと。やはりつながりがあった。結局、ハードディスクは重症で室蘭では手に負えず、提携している大手業者に送られることに。近日中にとんでもない額の見積もり(100万越え!?)が来ると予想され、絶望的状況。後から「クマックコムではJAFカードを示せば利用料金5000円以上の場合10%割引」であることが判明するも、後の祭り。してやられた。
† クマックコム http://www.kumac.com/
●1/11(土)
・新車契約


札幌の某HONDAディーラーにて、"CR-Z" の購入を決めた。266万円の買い物。値引きはあまり期待できないようだったので、価格据え置きでオマケをあれこれ詰め込む作戦に。本皮シフトノブ、スペアキー、パーツ延長保障などを詰め込んだ。グレードは余計な装備が付かず一番安い "β"、色は現車と同じ "ミラノ・レッド"。納車は消費税増税前ギリギリの3月末予定。しかし、新車購入のドキドキワクワク感よりも、これまで慣れ親しんだ愛車インテグラと別れなければならない寂寥感の方が強く、複雑な心境。出来ることなら買い替えなどしたくないのだが。

手前よりイカ・サーモン・ホタテの刺身、ほうれん草・ベーコン・コーンの炒め物、すっかり酸っぱくなった漬かり過ぎのキムチ、ホタテ稚貝と大根の煮物。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集



<2014年>
1/13(月祝)13:30開演@砂川地域交流センターゆう:ニューイヤーコンサート2014@HARUKA
1/26(日)13:30開演@Kitara大ホール:北海道農民管弦楽団創立20周年記念定期演奏会
2/2(日)14:00開演@Kitara大ホール:情熱の日・芸術祭@ヤング・ホッカイドウ・フィルハーモニー
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
