ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

今週の細々したこと 2015.6.14(日)~6.20(土)

2015年06月20日 22時00分43秒 | 日記2011-15
皆様こんばんは。気がつくと厄年(数えで42歳)をいつの間にか越えていたぴかりんです。

●6/14(日)
【旅】休日ドライブ~釧路復路

●6/15(月)

●6/16(火)

●6/17(水)
・健康診断
三日間の "減酒" を実行した上で臨んだ健康診断。果たして判定や如何に!?

【練】固いネジ@工大オケ
この日は自身が取り仕切る弦練。指揮者用の譜面台の高さを調節しようとすると、ネジが固くてビクともしない。チェロのY君に試してもらうもやっぱりダメ。最終的には、利き腕の左手を使ってみるとようやくネジが緩んだ。普段意識しないが、やはり利き腕のほうが力が出るらしい。

【酔】四者面談@工大オケ
  
この日のゲストはビオラより二名。そして会場は『あぁ~ちゃん』。両名とも初参加で楽しく懇談。健康診断を終えた開放感から少々飲みすぎてしまった。

●6/18(木)

●6/19(金)
・天然温泉
室蘭の街中にて新しいビルが建設中。どうやらホテルが出来るらしい。そして壁の「天然温泉」の文字を見て驚いた。こんな所で温泉出るの??

・ゾロ目
セルフ式のガソリンスタンドにて。手放し給油していたらゾロ目が出た。

・本日の実家のツマミ
手前より炒めた牛肉とズッキーニ他の野菜、ホタテ、漬物。久しぶりの実家だが、母親は既に就寝。

●6/20(土)
・京都旅行計画
マグリット展が見たい!!」という想いが抑え切れず、9月の連休は京都旅行を計画し、さっさと飛行機と宿泊の予約を完了。

~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
  
<2015年>
7/4(土)15:00開演@室蘭工業大学 大学会館:第31回 蘭岳コンサート@室蘭工業大学管弦楽団
7/11(土)18:30開演@北海道大学水産学部交響楽団 第63回 定期演奏会
8/13(木)17:00開演@ちえりあ:HIMESオーケストラ Vol.4

~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】くしまる [居酒屋@弟子屈]

2015年06月20日 10時00分47秒 | 外食記録2014
▲閉店 後に『べこの助』がオープン [2020.7.7記]
くしまる [居酒屋@弟子屈][ぐるなび]
2014.8.28(木)19:10入店(初)
注文 ビールとつまみ 計2720円

  
・弟子屈の摩周駅より1kmほど西側の、ちょっとした温泉街の一角で営業する居酒屋。宿泊ホテルを出て、手頃な店はないかと周辺を歩いていてたまたま見つけた店です。かなり年期の入った建物で、そそられる外観。
  
・店内は狭く、壁で仕切られたカウンターが5席の他に、こあがり席が2、3卓あるようです。店を賄うのは、愛想っ気の無いお姉さんが二名。他客は数組の入店有り。
 
・サッポロ生ビール 黒ラベル 樽生 男前ジョッキ(980円)、お通し(500円):お通しはササミとキュウリの辛味和え。その料金は明示されていませんが、妙に高め。
 
・そしてこちらが『男前ジョッキ』。予想以上の「男前」っぷりにびっくり。これまであちこちで「大ジョッキ」を見かけては注文してきましたが、ここまで大きなグラスは初めてだと思います(ゆうに1Lは超えていそう)。比較のためにタバスコ瓶を隣に並べてみましたが……いまいちその大きさは伝わらず。ただ、ちょっとビールがぬるく感じられたのが残念。さすがにこれを二杯飲み干す気にはなれませんでした。

・チーズ揚げ(480円):人気メニュー "第2位" の品。
   
・サクサクに揚げられたクリームチーズをケチャップでいただく。中のチーズはトロリとしています。
   
・牛ホルモン(2本、460円):人気メニュー "第1位" の品。ふるふるとした食感の上質な肉でした。上にかかるのは大根おろしと焼肉のたれ。肉が大きく、食べ応えあり。
 
・鳥串(2本、300円):ムチムチの歯ごたえの鳥精肉。注文時、特に何も指定しなかったところ、「塩」で出てきました。

・計2720円と、男前ジョッキのせいなのか、たらふく飲み食いした割には比較的安上がりでした。

 
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする