Cocktail&Drink SOLO(スナック そろ)[居酒屋@弟子屈][弟子屈なび]
2014.8.28(木)20:25入店(初)
注文 カクテルほか 計1600円

・飲み歩きの二軒目はどこにしよう、と弟子屈の小さな飲み屋街を徘徊。そこで目に留まったのがこちらの店。看板には「Cocktail」の文字があり、カクテルグラスのイラストもあるのでどうやらカクテルは飲めそうですが……なかなか怪しい雰囲気で入店するのが躊躇われ、店の前でしばらく迷ってしまいました。結局、他にマティーニを飲めそうな店も見当たらなかったので、意を決して入ってみることに。

・店にいたのはスタッフのお姉様が一人。店内は意外に広く、カウンター10席以上にイス席も2卓ありました。BGMはテレビで流れる松山千春のライブDVD。

・マティーニ(600円)

・カクテルは普段居るマスターが作るそうですがこの時は不在ということで、お姉様が見よう見まねでカクテルを作成。出てきたマティーニは何故か茶色い色付き(通常は無色)。「ここのマティーニは色付きなんですね」と話しかけてみると、「あれ?? これってマティーニじゃないの!?」とお姉様が差し出した酒瓶には "MARTINI" のラベルが。確かに「マティーニ」と読めなくもないですが、それは「マルティーニ」という銘柄のベルモット。。。こんなやり取りに苦笑しつついただいたマティーニの味は、ほんのり甘口。

・チャーム(1000円):お通しは漬物、枝豆、ひじきの煮物など。家庭的な味わいの料理でした。一般的な値段で済んで、ホッと胸を撫で下ろす。

[Canon PowerShot S120]
2014.8.28(木)20:25入店(初)
注文 カクテルほか 計1600円



・飲み歩きの二軒目はどこにしよう、と弟子屈の小さな飲み屋街を徘徊。そこで目に留まったのがこちらの店。看板には「Cocktail」の文字があり、カクテルグラスのイラストもあるのでどうやらカクテルは飲めそうですが……なかなか怪しい雰囲気で入店するのが躊躇われ、店の前でしばらく迷ってしまいました。結局、他にマティーニを飲めそうな店も見当たらなかったので、意を決して入ってみることに。



・店にいたのはスタッフのお姉様が一人。店内は意外に広く、カウンター10席以上にイス席も2卓ありました。BGMはテレビで流れる松山千春のライブDVD。

・マティーニ(600円)


・カクテルは普段居るマスターが作るそうですがこの時は不在ということで、お姉様が見よう見まねでカクテルを作成。出てきたマティーニは何故か茶色い色付き(通常は無色)。「ここのマティーニは色付きなんですね」と話しかけてみると、「あれ?? これってマティーニじゃないの!?」とお姉様が差し出した酒瓶には "MARTINI" のラベルが。確かに「マティーニ」と読めなくもないですが、それは「マルティーニ」という銘柄のベルモット。。。こんなやり取りに苦笑しつついただいたマティーニの味は、ほんのり甘口。


・チャーム(1000円):お通しは漬物、枝豆、ひじきの煮物など。家庭的な味わいの料理でした。一般的な値段で済んで、ホッと胸を撫で下ろす。

[Canon PowerShot S120]