▲閉店 いつの間にか閉店 [2025.1.4記]
イタリア食堂 スタッツィオーネ(Stazione)[洋食@札幌][食べログ]
2014.10.30(木)16:30入店(初)
注文 蟹とぷりぷりエビのトマトクリームパスタ 1380円 + 席料 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a3/02cac856eb69a4a9eb16df1d1cad7b67_s.jpg)
・JR札幌駅北口のすぐ向かいにたつビルの二階に入ったイタリアンの店。店名はイタリア語で「駅」の意になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/58/6e289ad05dcb2727061b884f792dbeaf_s.jpg)
・明るい雰囲気の店内はカウンター約10席、イス席10卓強。BGMは洋楽。スタッフは5名ほどおり、ご飯時を外したので店は空いていて、見かけた他の客は1組のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/12/9cb1136852e0fbbd80709c88bf97985a_s.jpg)
・窓の外には札幌駅北口の雑踏の様子が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e8/d045a73d0d3f53e827335113fe30ac20_s.jpg)
・席料(250円):初めに小鉢が出てきます。作り置きの冷たいキッシュの一片。たとえ食事のみの注文でも、強制的にお通しが付くという少々不可解な料金システムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/39972fcf39f2c4fddec6844d2b65de1d.jpg)
・メニューはパスタ、ピザ、肉魚料理など1000円前後の価格帯で各種。今回は『蟹とぷりぷりエビのトマトクリームパスタ(1380円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/39/65395fcc26a3fff9cd1a2365cbde029e_s.jpg)
・熱々のパスタの具材は、エビ約4個、カニ足約2本分、シャリシャリした歯ごたえのタマネギなど。トマトクリームソースはなかなかいい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fe/bcfb3a685bfb681d6eb9d9861ed5a84b_s.jpg)
・パスタの量は目測乾麺換算約80g。付け合わせのパンや小さなサラダなどが欲しかったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c6/d48b1e31686e552abcc2fdc925a84a7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/7d/c886423a0b740b435a43893cda749964_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
イタリア食堂 スタッツィオーネ(Stazione)[洋食@札幌][食べログ]
2014.10.30(木)16:30入店(初)
注文 蟹とぷりぷりエビのトマトクリームパスタ 1380円 + 席料 250円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/75/07d6f57322797e400ccb25cd953c5370_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/a3/02cac856eb69a4a9eb16df1d1cad7b67_s.jpg)
・JR札幌駅北口のすぐ向かいにたつビルの二階に入ったイタリアンの店。店名はイタリア語で「駅」の意になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/a4/42dcb67134200aeed2b25e116cf131b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/93/06417a2eb8af7471961d49cbdee63c67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/f7/25844f146f4cf80b2a82d76416da9c88_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/58/6e289ad05dcb2727061b884f792dbeaf_s.jpg)
・明るい雰囲気の店内はカウンター約10席、イス席10卓強。BGMは洋楽。スタッフは5名ほどおり、ご飯時を外したので店は空いていて、見かけた他の客は1組のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/2d/46c65a625c2363cd4a9d33bb6a4b6dce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/12/9cb1136852e0fbbd80709c88bf97985a_s.jpg)
・窓の外には札幌駅北口の雑踏の様子が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/cb5f98ebae5da0f41c498c5a1bd261ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/10/7660840754e81ee99d8a46f92472fb19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/e8/d045a73d0d3f53e827335113fe30ac20_s.jpg)
・席料(250円):初めに小鉢が出てきます。作り置きの冷たいキッシュの一片。たとえ食事のみの注文でも、強制的にお通しが付くという少々不可解な料金システムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/39972fcf39f2c4fddec6844d2b65de1d.jpg)
・メニューはパスタ、ピザ、肉魚料理など1000円前後の価格帯で各種。今回は『蟹とぷりぷりエビのトマトクリームパスタ(1380円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/06/b560a10e465a523be4fd24816b712df6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/7e/29d88fa07a4b2c600b79bb5826e1814e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/7b/d00a01ff155cf492d3e342d1f61a8975_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/3f/1afbf2d9007066f4024bb21ae98e1c89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/39/65395fcc26a3fff9cd1a2365cbde029e_s.jpg)
・熱々のパスタの具材は、エビ約4個、カニ足約2本分、シャリシャリした歯ごたえのタマネギなど。トマトクリームソースはなかなかいい味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fe/bcfb3a685bfb681d6eb9d9861ed5a84b_s.jpg)
・パスタの量は目測乾麺換算約80g。付け合わせのパンや小さなサラダなどが欲しかったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/34/fb046a20923e9f90978b19085da46805_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/de/d417cf6f271deae3302cceeac437be6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/e5/d267a14807d1655de4e16f40e47d0049_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/c6/d48b1e31686e552abcc2fdc925a84a7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/2c/e4d487a898bde3e408c04ee8625c4794_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/74/2ed13b5371ff8e76a102bccc9c7c6533_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/94/c9aa030ccb2c37d69d91d24aa8bf9d06_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/7d/c886423a0b740b435a43893cda749964_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]