Cafe 森のバロック(カフェ もりのばろっく)[喫茶@室蘭][HomePage][はぴたん]
2014.11.19(水)12:00入店(初)
注文 手作りカレーライス 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5a/26eee9c4da79ec00362220104cb04025_s.jpg)
・室蘭市港北町から八丁平へと続く坂道の途中、人家が途切れる付近で沿道に「コーヒー」ののぼりがたっています。小さな橋を渡った先に駐車スペース有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f2/37fdc902f8d51f2bf66b097867721615_s.jpg)
・車を降りて木々の合間の小道を歩く。ちょっと坂を上るとそれらしき建物が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/77/a8e8af1ae1d7bbd84fd3c8d887888cea_s.jpg)
・店舗外観。一般民家を改築した店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/81/69e9e002f1b653adfadd48e4bd36188d_s.jpg)
・こざっぱりとして落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター10席弱にイス席が2卓。BGMはクラシック。店を賄うのは女性が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/47/f7a0f6312b6e982ab8b772f24b535b0c_s.jpg)
・目の前に景色が見える、窓辺のカウンター席に着席。自然に囲まれてステキな雰囲気ですが、奥の部屋でおばちゃん4~5名の会合が開かれており、騒々しい会話の音で雰囲気は台無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/04/2e7285f5beba9c273cc90e3a8dcf9d8b_s.jpg)
・外に設置されたえさ台には、スズメの他にも数種類の野鳥の姿が見えました。そのうちおばちゃん達の会合は終わってドヤドヤと店を出て行ったのですが、後ろから突然「あら?? ぴかりん!?」と呼びかけられてギョッとする。その団体の一人がなんと知り合いでした。そこからちょっとした会話があって、店主の女性はクラシック音楽好きで、室蘭市民オケの演奏会にも足を運んで下さっているとのこと。この直後にもその演奏会があり、ロビーコンサートで弾いていると聴衆の中に店主の姿を見かけました。思わぬ所で思わぬ縁に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/e5/835138b3e07f8767605e50d5c808c04c_s.jpg)
・おばちゃん達が去った後、奥の部屋を見せてもらいました。壁には写真がかけられちょっとしたギャラリー風になっており、ピアノも置かれています。店主に聞いてみたところ、ピアノは飾りで全然弾いていないとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/82c3ab7a84b208069ad900d3aac9354c.jpg)
・フードメニューは、ケーキ、トースト、カレー、そばなど数点のみ。今回は『手作りカレーライス(600円)』をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/61/724dea4320bdb7c2c2e1225dbdd93650_s.jpg)
・カレーの具材で確認できるのは、トロトロに煮込まれた牛肉(?)のみで、その他の具はルーに溶け込んでいます。市販のルーをベースにした手作り風味のカレーです。ご飯に対してルーの比率が高く、先にご飯が無くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/aa/6505a9a38362271555bc5b1c1d6c6044_s.jpg)
・別皿の福神漬けとサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/5d/c71de737c55ba68bbabbf959aedfaebc_s.jpg)
・セットのドリンクはホットコーヒーをお願いしました。一口すすると、「おっ!?」という手応えのある美味しいコーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/78/cd1cbdee6f4af9faed1ec685776b5f1f_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
2014.11.19(水)12:00入店(初)
注文 手作りカレーライス 600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/06/aab5e335bc255c1d80f53b7184aff769_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/5a/26eee9c4da79ec00362220104cb04025_s.jpg)
・室蘭市港北町から八丁平へと続く坂道の途中、人家が途切れる付近で沿道に「コーヒー」ののぼりがたっています。小さな橋を渡った先に駐車スペース有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/d9/bd413814b47f57328af481cda0505067_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ab/a76127b04e50a83232babaf84a298355_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/f2/37fdc902f8d51f2bf66b097867721615_s.jpg)
・車を降りて木々の合間の小道を歩く。ちょっと坂を上るとそれらしき建物が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/6b/af4e84b5f5f2e1e4606e8fdc2002515d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/58/38c94faef14b09744d7c81668c085b52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/77/a8e8af1ae1d7bbd84fd3c8d887888cea_s.jpg)
・店舗外観。一般民家を改築した店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/6e/6e7ad8e43668c4664c0956a310f936b1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/81/69e9e002f1b653adfadd48e4bd36188d_s.jpg)
・こざっぱりとして落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター10席弱にイス席が2卓。BGMはクラシック。店を賄うのは女性が一人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/ef/0a1ee763e3a15ebf6b0de2ba7a511ad9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/3f/21b926d849d01dff5df9bba6c28dec02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/47/f7a0f6312b6e982ab8b772f24b535b0c_s.jpg)
・目の前に景色が見える、窓辺のカウンター席に着席。自然に囲まれてステキな雰囲気ですが、奥の部屋でおばちゃん4~5名の会合が開かれており、騒々しい会話の音で雰囲気は台無し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/04/2e7285f5beba9c273cc90e3a8dcf9d8b_s.jpg)
・外に設置されたえさ台には、スズメの他にも数種類の野鳥の姿が見えました。そのうちおばちゃん達の会合は終わってドヤドヤと店を出て行ったのですが、後ろから突然「あら?? ぴかりん!?」と呼びかけられてギョッとする。その団体の一人がなんと知り合いでした。そこからちょっとした会話があって、店主の女性はクラシック音楽好きで、室蘭市民オケの演奏会にも足を運んで下さっているとのこと。この直後にもその演奏会があり、ロビーコンサートで弾いていると聴衆の中に店主の姿を見かけました。思わぬ所で思わぬ縁に遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/97/c234619d05f63956b2421cc58bc659ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/31/a323989b3e8ca224f44728d070c06345_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/e5/835138b3e07f8767605e50d5c808c04c_s.jpg)
・おばちゃん達が去った後、奥の部屋を見せてもらいました。壁には写真がかけられちょっとしたギャラリー風になっており、ピアノも置かれています。店主に聞いてみたところ、ピアノは飾りで全然弾いていないとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ed/82c3ab7a84b208069ad900d3aac9354c.jpg)
・フードメニューは、ケーキ、トースト、カレー、そばなど数点のみ。今回は『手作りカレーライス(600円)』をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5a/f2d023bd945747b324ab4ce6c2514ae9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/3c/9f1d4a4c4c7c51f68aa659f9b243181c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/73/853aa3ef3a204d4aca992986f99e6e41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/71/d15b7441c1ab536d007407064eba5b7b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/61/724dea4320bdb7c2c2e1225dbdd93650_s.jpg)
・カレーの具材で確認できるのは、トロトロに煮込まれた牛肉(?)のみで、その他の具はルーに溶け込んでいます。市販のルーをベースにした手作り風味のカレーです。ご飯に対してルーの比率が高く、先にご飯が無くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/61/998ecd7594a92617e3c80183403faedd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/33/334d74c5721013d27e256426450a171e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/aa/6505a9a38362271555bc5b1c1d6c6044_s.jpg)
・別皿の福神漬けとサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/d5b206978216f4a3e54df65e4c519420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/ea/377e2aa31277c91e35c20246a22a4855_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/75/51cf795e0d85bbc96be5d645b9edeed2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/5d/c71de737c55ba68bbabbf959aedfaebc_s.jpg)
・セットのドリンクはホットコーヒーをお願いしました。一口すすると、「おっ!?」という手応えのある美味しいコーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/78/cd1cbdee6f4af9faed1ec685776b5f1f_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]