▲閉店 後に『コクドウカレー』が開店 [2018.2.4記]
インドカリー アマン 南8条店(Aman)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2014.11.1(土)21:40入店(初)
注文 ポークスペアリブカレー(辛さ1番・ライス)1300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/f0/39f58a54bc5312b35f59b35f290797c5_s.jpg)
・札幌の南8条を通る菊水旭山公園通沿い。国道230号線(石山通)との交差点より50mほど西側で営業する店。ここ数年で次々と店が入れ替わっている物件で、知っているだけでもこれで続けて三軒目のカレー店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f5/ddf9c5455c396be60caa6d83333f03e1_s.jpg)
・22時閉店のようですが、21時40分の入店でもまだ大丈夫でした。しかし、席についてから当日昼にもカレーを食べていたことを思い出すも、時既に遅し。前店とほとんど変わっていないと思われる内装の店内は、カウンターのベンチが4つにイス席5卓。BGMはインドのものと思しきポップス曲。スタッフはインドの方々が約3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/815e478fb5c7af8e2052699fff7f0707.jpg)
・カレーのメニューは概ね1000~1300円の価格帯で豊富な品揃え。サイドメニューもシシカバブやチキンなどあれこれ有ります。今回は『ポークスペアリブカレー(1300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/10/b883dc94bf963dad9af57e70168c1478_s.jpg)
・オレンジ色のルーには、トロトロに煮込まれた骨付き豚肉が豪快に約4切れ入っています。ルーを口にするとタマネギのシャリシャリいう食感が。まろやかな口当たりで、安定感のある美味しさです。辛さは中辛の1番でお願いして、程よい加減でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2e/597da512269a126aa97d6828fa2fa0be_s.jpg)
・ライスとナンから選択可能で、ライスを注文。私にとってはもっと少なめでもよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/be/b2786fabf897ae772f4e3b5a59387804_s.jpg)
・オレンジ色のドレッシングがかかったサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/84/5a951d342384b73aa1aae588910f4835_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事》
【食】スープカリー&ネパールカリー Chandrama [カレー@札幌]>(2010.4.11)
【食】インドカリー アマン [カレー@札幌](2012.6.30)
【食】ダウラギリ 札幌店 [カレー@札幌](2013.4.7)
インドカリー アマン 南8条店(Aman)[カレー@札幌][HomePage][食べログ]
2014.11.1(土)21:40入店(初)
注文 ポークスペアリブカレー(辛さ1番・ライス)1300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/58/2baa367452581eedeefcce160563d663_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/e7/905974bc262272b715782a8f62d5beda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/e4/4136204dc5f1ba3dfd5ccb675725ee89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/f0/39f58a54bc5312b35f59b35f290797c5_s.jpg)
・札幌の南8条を通る菊水旭山公園通沿い。国道230号線(石山通)との交差点より50mほど西側で営業する店。ここ数年で次々と店が入れ替わっている物件で、知っているだけでもこれで続けて三軒目のカレー店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/73/570c6c84d2264015118160df3dba19a4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/f5/ddf9c5455c396be60caa6d83333f03e1_s.jpg)
・22時閉店のようですが、21時40分の入店でもまだ大丈夫でした。しかし、席についてから当日昼にもカレーを食べていたことを思い出すも、時既に遅し。前店とほとんど変わっていないと思われる内装の店内は、カウンターのベンチが4つにイス席5卓。BGMはインドのものと思しきポップス曲。スタッフはインドの方々が約3名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/815e478fb5c7af8e2052699fff7f0707.jpg)
・カレーのメニューは概ね1000~1300円の価格帯で豊富な品揃え。サイドメニューもシシカバブやチキンなどあれこれ有ります。今回は『ポークスペアリブカレー(1300円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/8f/41594b42377dc5942a7c58da69223321_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/bf/4370443a724dbe99fc56fab37edbbbba_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/10/b883dc94bf963dad9af57e70168c1478_s.jpg)
・オレンジ色のルーには、トロトロに煮込まれた骨付き豚肉が豪快に約4切れ入っています。ルーを口にするとタマネギのシャリシャリいう食感が。まろやかな口当たりで、安定感のある美味しさです。辛さは中辛の1番でお願いして、程よい加減でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/2c/655a64ef419618fe898a12bdac6d8f92_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2e/597da512269a126aa97d6828fa2fa0be_s.jpg)
・ライスとナンから選択可能で、ライスを注文。私にとってはもっと少なめでもよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/be/b2786fabf897ae772f4e3b5a59387804_s.jpg)
・オレンジ色のドレッシングがかかったサラダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/4a/d12b0780e8423d3ae57222ffe3012315_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/16/b422750814cb4d0503dbb6fc2b20e2bb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/84/5a951d342384b73aa1aae588910f4835_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
《関連記事》
【食】スープカリー&ネパールカリー Chandrama [カレー@札幌]>(2010.4.11)
【食】インドカリー アマン [カレー@札幌](2012.6.30)
【食】ダウラギリ 札幌店 [カレー@札幌](2013.4.7)