▲閉店 2018年4月近所に移転 [2019.3.12記]
マルメロ(marmelo)[洋食@室蘭][facebook][食べログ]
2014.11.10(月)18:35入店(初)
注文 ディナーコース + 飲み物いろいろ 2名計10800円
☆2014年ホワイトデー企画第13弾は、M様と札幌から室蘭へ移転してきた話題の新店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/08/66b5685210d9f2a409edc41b875ec856_s.jpg)
・室蘭市中島町の『シャンシャン共和国』に最近オープンしたイタリアンの店。焼肉店『肉のふたしら』斜め向かいで、パッと見レストランとは気づきにくい外観です。あちこちから「美味しい」という噂を聞いており、「期待大!」の店についにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/89/b8f68d9e0462374cd0dfa105130fb7b6_s.jpg)
・洒落た雰囲気の店内はカウンター約4席に、イス席約7卓。BGMは洋楽。そしてスタッフは約3名。店は多くの客で賑わっており、予約を入れておいて正解でした。また、後から入ってきた客がM様の知り合いという、思わぬ鉢合わせが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/74/f2b6c451cb98382fb6ba1afb254faa40_s.jpg)
・モレッティビール(700円)、グレープフルーツジュース?(400円):まずは乾杯。普段あまり見かけないイタリアのビールを飲んでみました。その味は軽い飲み口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/5a/1617b5f0102910b68aa9bd0da36055dc_s.jpg)
・マルメロの気まぐれサラダ:今回は3500円のディナーコースを注文。最初に出てきたのはチーズの香りが立ち昇る、たっぷり量のサラダ。野菜の他に、燻製鶏肉やトーストしたパンなどが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/dd/217f49bf650416255020984ce58b3b5a_s.jpg)
・ドッピォ・モルト(800円):こちらも軽い飲み口のビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/65/bbb008d2bc2b0fd919e8a7bcc839a1ca_s.jpg)
・稚内産真タチと甘えびのオーブン焼き、北あかりのピュレとエビのソース:エビの風味が濃厚なソースと、クリーミーな舌触りの真たちの組み合わせ。これぞ「絶品!」と言える美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/19/b638e1f7d60ff49e8b9afca06a47c396_s.jpg)
・今回の料理は、それぞれ皿から立ち昇る美味しそうな香りが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/68/e6f73575b449ee4338d947bc608d1de2_s.jpg)
・グラスワイン赤 ティントフィガロ(800円):ビールを飲み通すにはもったいない料理だったので、ワインも飲みました。赤ワインは2種類から選択。選んだのはスペイン産のフルボディで渋い味のワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/76/83a84fe7f8f4f41d88c73816d4983b7e_s.jpg)
・サシッチャ フンギのピッツァ:モチモチの歯応えの生地も、上に乗る具材もそれぞれ美味。かかるチーズが必要最小限の量で味の邪魔をすることが無く、各食材の味がよく舌に伝わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/26/5f20701310faf0d304dffe30e5f7bba7_s.jpg)
・クラシック(550円):さらにビールを2杯ほど飲んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f3/111a1fdb0937fe16d32fd10771ffb1be_s.jpg)
・モッツァレラとナスのトマトソース スパゲッティーニ:見た目にシンプルでしたが、トマトクリームは味に奥行きがあり美味しいパスタでした。細いパスタは固めのゆで加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a4/ade0c9722345538f62f7f53444881936_s.jpg)
・リンゴとクルミの温かいケーキ、練乳のムース:出てきた皿を見て、「小さっ!」と思わず声が出そうなかわいらしさ。しかし食べてみると、味の密度が濃く、少量でも十分食べ応えがあります。ホカホカと温かいケーキで、リンゴのやさしい甘味が口に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a2/2b1c03838ee86c09831e63efd5c68d51_s.jpg)
・ホットコーヒー(?円):M様注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ab/b4b49697892ecb4f1fed8bbd257860cc_s.jpg)
・会計はしめて10800円と少々高く付いてしまいましたが、これは私がビールをガブガブ飲んだせいで、通常であればもっと安く済むと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ca/db7ae8449435b320b02c7b5e876b2002_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e1/93146edd91b4ab25686278aad391a1df_s.jpg)
~~~~~~~
2015.4.7(火)11:30入店(2回目)
注文 ランチセット・デザート付き 1800円×2名
・前回好印象だった店に、食べ歩きアシスタントSちゃんを伴って再訪。今度はランチの時間帯に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/e9/baa9856222ef76de517d511bc4afae36_s.jpg)
・念のため予約を入れておいたのですが、店は意外に空いており、見かけた他の客は2組のみ。またスタッフは今回も3名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c5/cf7a186190e645eca4bf191568ef5424_s.jpg)
・卓上の唐辛子オイルと食器。今回注文したのは『ランチセット・デザート付き(1800円)』になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d2/66d39001d0466fa58b83d8719b7ba37f_s.jpg)
・自家製パン:スパイス、紅茶、紫イモの3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/9a/69ea477c2eabbebde4041553ac13171b_s.jpg)
・スープ:サツマイモの温かいポタージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8c/13155a7f89ed378090f27c28340fbe88_s.jpg)
・前菜 ジャガイモのフリット、ふきのとうソース:小さな一口サイズのコロッケ。衣はサクサクと軽い食感で、中のジャガイモは控えめながら何ともいい味。食事を終えてみると、一番インパクトがあったのがこの料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ab/b2c49e50605c2db956ef6570c04d3c61_s.jpg)
・パスタ 桜エビとキノコのオイルソース、スパゲッティーニ:ピザまたはパスタから一人一品選べるので、それぞれより一品ずつ選ぶことに。こちらはオイルがたっぷりとかかる大人味のパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2d/e84ee6c722bda6928dcffdebbd2eddba_s.jpg)
・ゴルゴンゾーラチーズとハチミツ、サツマイモのピッツァ:かかるハチミツの甘味により、デザート的な味わいの品です。途中、辛い唐辛子オイルも試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a1/4885bf417e732284dd7ac1cb25bf12e5_s.jpg)
・デザート アールグレイ紅茶のクレームブリュレ、塩キャラメルのアイス:いい後味が口に広がるデザートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/72/ab2a748ab3f4036ab78e697879190ab0_s.jpg)
・デザート ガトーショコラ、さくらんぼ紅茶のアイス:Sちゃん注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a5/03321265e3930296085eaa79c8219edb_s.jpg)
・ドリンク:ホットコーヒーとアイスティー。味も量も大満足で、1800円とは思えぬ充実した内容の食事をいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/82/6db108e21e94afe3d0af1ce5a79042ef_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
昼行っても夜行っても大満足の店。よくぞ札幌から移転してきて下さいました!というわけで『また食べに行きたい店』追加!
<2014年【外食記録】また食べに行きたい店 洋食部門>
★Trattoria Mio Vino [洋食@札幌](2014.6.1)
★コノヨシ 南12条店 [洋食@札幌](2014.6.8)
★コション [洋食@札幌](2014.8.8)
★マルメロ [洋食@室蘭](2014.11.10, 2015.4.7)
マルメロ(marmelo)[洋食@室蘭][facebook][食べログ]
2014.11.10(月)18:35入店(初)
注文 ディナーコース + 飲み物いろいろ 2名計10800円
☆2014年ホワイトデー企画第13弾は、M様と札幌から室蘭へ移転してきた話題の新店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/e8/5c475ab0ad6a78c4b1084314d4c222cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/08/66b5685210d9f2a409edc41b875ec856_s.jpg)
・室蘭市中島町の『シャンシャン共和国』に最近オープンしたイタリアンの店。焼肉店『肉のふたしら』斜め向かいで、パッと見レストランとは気づきにくい外観です。あちこちから「美味しい」という噂を聞いており、「期待大!」の店についにやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/f9/b113635bb188d5766996e06c301b1967_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/89/b8f68d9e0462374cd0dfa105130fb7b6_s.jpg)
・洒落た雰囲気の店内はカウンター約4席に、イス席約7卓。BGMは洋楽。そしてスタッフは約3名。店は多くの客で賑わっており、予約を入れておいて正解でした。また、後から入ってきた客がM様の知り合いという、思わぬ鉢合わせが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/4c/57e67bbba37373170d9ada0516fe321a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/08/e68e256bb96d59ca25bd009bf87d1c56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/74/f2b6c451cb98382fb6ba1afb254faa40_s.jpg)
・モレッティビール(700円)、グレープフルーツジュース?(400円):まずは乾杯。普段あまり見かけないイタリアのビールを飲んでみました。その味は軽い飲み口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/891284f4071f931c2c259948ef3a7d01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/5a/1617b5f0102910b68aa9bd0da36055dc_s.jpg)
・マルメロの気まぐれサラダ:今回は3500円のディナーコースを注文。最初に出てきたのはチーズの香りが立ち昇る、たっぷり量のサラダ。野菜の他に、燻製鶏肉やトーストしたパンなどが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/dd/217f49bf650416255020984ce58b3b5a_s.jpg)
・ドッピォ・モルト(800円):こちらも軽い飲み口のビール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/a575a38ddd14b60a856cd323f0375195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/5d/97be11fd9df53ab0fa839b4fefd3b9d8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/65/bbb008d2bc2b0fd919e8a7bcc839a1ca_s.jpg)
・稚内産真タチと甘えびのオーブン焼き、北あかりのピュレとエビのソース:エビの風味が濃厚なソースと、クリーミーな舌触りの真たちの組み合わせ。これぞ「絶品!」と言える美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/19/b638e1f7d60ff49e8b9afca06a47c396_s.jpg)
・今回の料理は、それぞれ皿から立ち昇る美味しそうな香りが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1a/a3113ee9f6a921618f1fc9d8807e2e5d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/68/e6f73575b449ee4338d947bc608d1de2_s.jpg)
・グラスワイン赤 ティントフィガロ(800円):ビールを飲み通すにはもったいない料理だったので、ワインも飲みました。赤ワインは2種類から選択。選んだのはスペイン産のフルボディで渋い味のワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c9/96d51122ce9b6206ed0319ebe0909689.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/76/83a84fe7f8f4f41d88c73816d4983b7e_s.jpg)
・サシッチャ フンギのピッツァ:モチモチの歯応えの生地も、上に乗る具材もそれぞれ美味。かかるチーズが必要最小限の量で味の邪魔をすることが無く、各食材の味がよく舌に伝わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/26/5f20701310faf0d304dffe30e5f7bba7_s.jpg)
・クラシック(550円):さらにビールを2杯ほど飲んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/55fc56f1353a47f0a7e53c74285949f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f3/111a1fdb0937fe16d32fd10771ffb1be_s.jpg)
・モッツァレラとナスのトマトソース スパゲッティーニ:見た目にシンプルでしたが、トマトクリームは味に奥行きがあり美味しいパスタでした。細いパスタは固めのゆで加減。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/26d0367f765f63c84bcab820c2b2ab8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/a4/ade0c9722345538f62f7f53444881936_s.jpg)
・リンゴとクルミの温かいケーキ、練乳のムース:出てきた皿を見て、「小さっ!」と思わず声が出そうなかわいらしさ。しかし食べてみると、味の密度が濃く、少量でも十分食べ応えがあります。ホカホカと温かいケーキで、リンゴのやさしい甘味が口に広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/a2/2b1c03838ee86c09831e63efd5c68d51_s.jpg)
・ホットコーヒー(?円):M様注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/ab/b4b49697892ecb4f1fed8bbd257860cc_s.jpg)
・会計はしめて10800円と少々高く付いてしまいましたが、これは私がビールをガブガブ飲んだせいで、通常であればもっと安く済むと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/31/c54ae6c88a4f8b3e45003a78c6bf9b79_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/ca/db7ae8449435b320b02c7b5e876b2002_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/ed/2ee9ef628d413537c79d8142012ca9c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/5f/301c05c4c35045a7459fa14372234486_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/fe/9710dee64aaa3d950796516c0bd5752f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/e1/93146edd91b4ab25686278aad391a1df_s.jpg)
~~~~~~~
2015.4.7(火)11:30入店(2回目)
注文 ランチセット・デザート付き 1800円×2名
・前回好印象だった店に、食べ歩きアシスタントSちゃんを伴って再訪。今度はランチの時間帯に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/e9/baa9856222ef76de517d511bc4afae36_s.jpg)
・念のため予約を入れておいたのですが、店は意外に空いており、見かけた他の客は2組のみ。またスタッフは今回も3名でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/c5/cf7a186190e645eca4bf191568ef5424_s.jpg)
・卓上の唐辛子オイルと食器。今回注文したのは『ランチセット・デザート付き(1800円)』になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/57/e3b43e1e72f8e3e91b8bf40f3622f46b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d2/66d39001d0466fa58b83d8719b7ba37f_s.jpg)
・自家製パン:スパイス、紅茶、紫イモの3種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/9a/69ea477c2eabbebde4041553ac13171b_s.jpg)
・スープ:サツマイモの温かいポタージュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/61/f593ff01dc9359caf4119b7dba29b0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/8c/13155a7f89ed378090f27c28340fbe88_s.jpg)
・前菜 ジャガイモのフリット、ふきのとうソース:小さな一口サイズのコロッケ。衣はサクサクと軽い食感で、中のジャガイモは控えめながら何ともいい味。食事を終えてみると、一番インパクトがあったのがこの料理でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/88/e89d3c46c7d882ffb73d756844893545.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ab/b2c49e50605c2db956ef6570c04d3c61_s.jpg)
・パスタ 桜エビとキノコのオイルソース、スパゲッティーニ:ピザまたはパスタから一人一品選べるので、それぞれより一品ずつ選ぶことに。こちらはオイルがたっぷりとかかる大人味のパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/33/6681dbb46c6cd6b7425a893a0dae7f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/2d/e84ee6c722bda6928dcffdebbd2eddba_s.jpg)
・ゴルゴンゾーラチーズとハチミツ、サツマイモのピッツァ:かかるハチミツの甘味により、デザート的な味わいの品です。途中、辛い唐辛子オイルも試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/956472a9dd34bbde0886302a2292742f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/a1/4885bf417e732284dd7ac1cb25bf12e5_s.jpg)
・デザート アールグレイ紅茶のクレームブリュレ、塩キャラメルのアイス:いい後味が口に広がるデザートでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/03b50d8037c1bf2e17b135aef036a5e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/72/ab2a748ab3f4036ab78e697879190ab0_s.jpg)
・デザート ガトーショコラ、さくらんぼ紅茶のアイス:Sちゃん注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a5/03321265e3930296085eaa79c8219edb_s.jpg)
・ドリンク:ホットコーヒーとアイスティー。味も量も大満足で、1800円とは思えぬ充実した内容の食事をいただくことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/82/6db108e21e94afe3d0af1ce5a79042ef_s.jpg)
[Canon PowerShot S120]
昼行っても夜行っても大満足の店。よくぞ札幌から移転してきて下さいました!というわけで『また食べに行きたい店』追加!
<2014年【外食記録】また食べに行きたい店 洋食部門>
★Trattoria Mio Vino [洋食@札幌](2014.6.1)
★コノヨシ 南12条店 [洋食@札幌](2014.6.8)
★コション [洋食@札幌](2014.8.8)
★マルメロ [洋食@室蘭](2014.11.10, 2015.4.7)