ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】メイプルリーフ [喫茶@南幌]

2015年10月21日 22時00分24秒 | 外食記録2014
メイプルリーフ [喫茶@南幌][食べログ]
2014.11.14(金)17:00入店(初)
注文 ライス・カルボナーラ 1050円

 
・南幌町中心部の町役場のそばで営業する店。国道337号線をコンビニのある交差点で折れて100mほど街に入った場所にある三角屋根の一軒家です。
  
・気安くて落ち着く雰囲気の店内はイス席が3卓。この他に2階にも席があるようです。BGMはインスト曲で、店を賄うスタッフは約2名。

・食事メニューは肉料理、パスタ、カレー、つまみの一品料理など。その中の『ライス・カルボナーラ(1050円)』が気になって、店員さんにどんな料理なのか確認したうえで注文。
    
・出てきた皿には、ホワイトソースのかかる平たく焼き固められたご飯に大きなソーセージが乗っています。初めてお目にかかる料理。ソースは酸味あるマヨネーズのような風味で、味が強めです。ご飯には特に味は付いていません。大雑把にいうと、ご飯の上に直接マヨネーズをかけて食べるような味わいで、人によって好みが分かれそうです。

・ソーセージはなかなか美味。

・お好みでかける粉チーズ。

・セットのサラダ。

   
[Canon PowerShot S120]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【演】小樽管弦楽団 第48回定期演奏会

2015年10月21日 08時00分10秒 | 演奏記録
小樽管弦楽団 第48回定期演奏会
2015.10.18(日)14:00開演@小樽市民センター マリンホール、一般1000円
指揮 嶋田宏、パート Violin1、Triangle[アンコール]
客数 公式発表333名

《曲目》
ベートーヴェン 序曲「コリオラン」作品62
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73「皇帝」(ピアノ独奏 片山柊)
メンデルスゾーン 交響曲第3番 イ短調 作品56「スコットランド」
アンコール ブラームス ハンガリー舞曲第1番

   
・何時もの如く、前夜の飲み過ぎで重たい体を引きずりながら演奏会場へ。「ぴかりん、目の下にくまできてるよ」と知人に笑われた。
 
・開演前の昼食はお弁当が支給されたがこれは翌日の食事に取っておいて、外へと食べに出る。向かったのは、前夜寄ったバーにて情報を得た『中華食堂 くろ』という小さな店。『トンカツ定食(1080円)』を食べてみたが、びっくりするほど美味しかった。

・コリオラン:8月に千歳にてベートーベンの序曲は全曲演奏しているはずだが、さっぱり記憶に無い。

・皇帝:例年より客の入りがよかった気がするが、ピアニスト効果が大きかったのかも。ミュートを忘れて人から借りた。
   
・スコットランド:最近弾いた中では屈指の難曲。とにかく速い!速すぎる!かなり練習したが、そのスピードについに追いつけず、お手上げ。
  
・アンコール:この曲だけトライアングルの人員が必要だったので、打楽器素人の私が駆り出される羽目に。バイオリンとは比較にならぬほど単純な楽譜だが、それでもやっぱり間違えた。その強烈な緊張感は貴重な経験に。後から気づいたことには、プログラムの名簿中 "Triangle" として私の氏名がしっかりと載っていた。

・帰り際に小樽の有名店『なると』にて若鶏の半身揚げをいただく。油っこくて、しょっぱくて、完食ならず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする