皆様こんばんは。
●10/25(日)
・初雪
予報の通り、道内の広範囲で初雪が降った。札幌から室蘭への帰り道、敢えて雪の多そうな中山峠を通ってみると、峠は一面の銀世界だった。
・弦楽器左指ガイドシール作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b1/8420ae0164a98124a06ac302d1b3f5a9_s.jpg)
弦楽器の音程を取るためのガイドとなるシールを作成。元々、市販の丸いシールを使っていたがすぐに取れてしまうので代わりになるものを考案してみた。材料は製本用のシールシートと折り紙。粘着力と耐水性は申し分なさそうだが、シートの厚みが気になるところ。
●10/26(月)
・祝☆ブログ開設10周年
●10/27(火)
●10/28(水)
●10/29(木)
・安眠妨害
「ブーーーーン!」という冷蔵庫の唸る音で早朝に目が覚めた。無視して眠ることも出来ないレベルの音量で、しぶしぶ布団を出て作業することに。冷蔵庫を引っ張り出して、裏のモーターの隙間にダンボールの破片をつっこんでビビリ音を防ぐという応急処置。時計を見ると午前5時で、作業の記憶も半分無いような朦朧とした状態だった。
・弦楽器左指ガイドシール作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/fe/0147fbd1c28bd9dd90e1e9416b8f9703_s.jpg)
紙製のシールは汗(水)に弱いので、耐水性に優れたシールはないかと考え、ハタと閃いたのが『絆創膏』! 細く切って張ってみたところなかなかいい感じ。しかし、後日弾いてみると端からめくれてしまい、粘着力の点で今一歩。何らかの更なる工夫が必要。
●10/30(金)
・本日の実家のツマミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e7/350e64a80c9fb2581ca61261def19a63_s.jpg)
手前より豚の角煮とこんにゃく、ホウレン草のおひたし、かすべの煮付け、白菜の漬物、キャベツの酢漬けとチーズ。先週注文した、母親のカラフルな腕時計が届いていた。
●10/31(土)
・ハロウィン
札幌の街を歩いていると、目立つ仮装をした若者をちょこちょこと見かけた。そんなハロウィンの風景に初遭遇。
・本日の実家のツマミ
手前より漁師の親戚から送ってきたイクラ、サーモン燻製と野菜、大根おろし、白菜の漬物。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e2/c63dff050c4490bd2e72ad1f1a02bce1_s.jpg)
<2015年>
11/4(水)19:00開演@えぽあホール:ウィーン五重奏団演奏会in江別
11/8(日)14:00開演@北区民センター:ノルト・シンフォニカー 第4回ファミリーコンサート
11/21(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/22(日)15:00開演@西区民センター:札幌西区オーケストラ ファミリーコンサート
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
●10/25(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ae/bc6a4512c2a7e7ffc02c7bafd118565a_s.jpg)
予報の通り、道内の広範囲で初雪が降った。札幌から室蘭への帰り道、敢えて雪の多そうな中山峠を通ってみると、峠は一面の銀世界だった。
・弦楽器左指ガイドシール作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/e5/5c2ec105f9d35d2a1d7c46caf92f4c4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/e8/b0c8b7bfc80ea3e33c03fc558aa02648_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/b1/8420ae0164a98124a06ac302d1b3f5a9_s.jpg)
弦楽器の音程を取るためのガイドとなるシールを作成。元々、市販の丸いシールを使っていたがすぐに取れてしまうので代わりになるものを考案してみた。材料は製本用のシールシートと折り紙。粘着力と耐水性は申し分なさそうだが、シートの厚みが気になるところ。
●10/26(月)
・祝☆ブログ開設10周年
●10/27(火)
●10/28(水)
●10/29(木)
・安眠妨害
「ブーーーーン!」という冷蔵庫の唸る音で早朝に目が覚めた。無視して眠ることも出来ないレベルの音量で、しぶしぶ布団を出て作業することに。冷蔵庫を引っ張り出して、裏のモーターの隙間にダンボールの破片をつっこんでビビリ音を防ぐという応急処置。時計を見ると午前5時で、作業の記憶も半分無いような朦朧とした状態だった。
・弦楽器左指ガイドシール作成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/66/f641a53313b8ed0ed90f8399e315b4b2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/fe/0147fbd1c28bd9dd90e1e9416b8f9703_s.jpg)
紙製のシールは汗(水)に弱いので、耐水性に優れたシールはないかと考え、ハタと閃いたのが『絆創膏』! 細く切って張ってみたところなかなかいい感じ。しかし、後日弾いてみると端からめくれてしまい、粘着力の点で今一歩。何らかの更なる工夫が必要。
●10/30(金)
・本日の実家のツマミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/c3/f13a814a8657197e2d7500b71db3d8b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/e7/350e64a80c9fb2581ca61261def19a63_s.jpg)
手前より豚の角煮とこんにゃく、ホウレン草のおひたし、かすべの煮付け、白菜の漬物、キャベツの酢漬けとチーズ。先週注文した、母親のカラフルな腕時計が届いていた。
●10/31(土)
・ハロウィン
札幌の街を歩いていると、目立つ仮装をした若者をちょこちょこと見かけた。そんなハロウィンの風景に初遭遇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/3f/9bffea164be48d58e7f94575f0cb7ea6_s.jpg)
手前より漁師の親戚から送ってきたイクラ、サーモン燻製と野菜、大根おろし、白菜の漬物。
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/b1/c793d54adf5267fb173e3ad9b6a2c0c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/2b/a05a88d4d8416f2699724cde6680315d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a2/e6bff75a78b59a3a351eb9b8241b9d2b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/e2/c63dff050c4490bd2e72ad1f1a02bce1_s.jpg)
<2015年>
11/4(水)19:00開演@えぽあホール:ウィーン五重奏団演奏会in江別
11/8(日)14:00開演@北区民センター:ノルト・シンフォニカー 第4回ファミリーコンサート
11/21(土)18:30開演@室蘭市市民会館:室蘭音楽協会市民オーケストラ演奏会
11/22(日)15:00開演@西区民センター:札幌西区オーケストラ ファミリーコンサート
~~~~~~~
↓ランキング参加中。
●人気ブログランキング投票
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/cff024453d9d8a39a2670a67c72f52ec.png)