FRUITS BAR BOSTON SHAKER(ボストンシェイカー)[居酒屋@旭川][食べログ]
2015.5.5(火)22:35入店(初)
注文 カクテルほか 計3000円
・旭川飲み歩きの四軒目は、二軒続けてカクテルバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/63/53de2f5573a79e63780d74a71362c2d6_s.jpg)
・旭川市3条通7丁目の飲み屋街の一角で営業するバー。少々怪しげな雰囲気漂うビルの一階に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/69/1c789f3811fbd515452201d22d51fcb6_s.jpg)
・店の扉を開けてみると中は客でごったがえしており、たじろいでしまいましたが、カウンターの隅に何とか潜り込むことが出来ました。店内の座席はカウンター10席弱にイス席約3卓。BGMはジャズ。そして店を賄うのは男性スタッフ2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/4e/9336fe58ad98090a8d5ecf06ebf42663_s.jpg)
・キュウイ・サッパリ・フローズン(1000円?):フルーツを使ったカクテルがおすすめとのことでこれを注文。好みのフルーツ・味付けなどの選択肢を伝えると、それに応じたカクテルが出てきます。出てきた物はもはや酒かどうかも判然としない、カキ氷的カクテルでした。注文通り全く甘いところが無く「超サッパリ」の仕上がりです。酔い覚ましにピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/0d/1963c478774e7b93c2287f13967a302f_s.jpg)
・チャージ(1000円):お通しはチーズさきいかとサラミ。いつしか隣で飲んでいた見知らぬ青年と世間話をしながら飲んでいました。聞けばある小さな町で教員をしているけれども、地元では人の目があり気楽に外で酒も飲めないとかなんとか。更にはその向こう隣に座っていたお姉さんも会話に加わったところ、隣の二人は大学時代の顔見知りだったことが判明し話が大いに盛り上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9f/e26fe7bf809f06d35550091322c438d1_s.jpg)
・マティーニ(?円):二杯目はいつものカクテルをいただく。スッキリ味だったような気がしますが、四軒目ともなるとさすがに記憶が曖昧です。オリーブは別添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/af/3e8c5875e7064b97edde41954ef308ba_s.jpg)
・激辛モスコミュール(?円):どういう経緯でこれを注文したのか不明ですが、「激辛なんてたいしたことないだろう」と思ったら、本当に酔いも吹き飛ぶ辛さでびっくりしてしまいました。カラシともワサビとも異なるまた別な辛味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/bb/daac309565bfa2bcd200619056f13018_s.jpg)
・会計はしめて3000円と激安。どう考えても正しくは4000円のような気がするのですが、今となってはどうしようもありません。また、スタッフの気配りが細やかで居心地がよく、人で賑わうのも納得の良店でした。
[Canon PowerShot S120]
2015.5.5(火)22:35入店(初)
注文 カクテルほか 計3000円
・旭川飲み歩きの四軒目は、二軒続けてカクテルバーへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/1a/12cb7b65097b78c4d428624ea27dc1e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/09/be0ccd832a974e67a50d3f6c6da9c816_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/63/53de2f5573a79e63780d74a71362c2d6_s.jpg)
・旭川市3条通7丁目の飲み屋街の一角で営業するバー。少々怪しげな雰囲気漂うビルの一階に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/04/7bc1be73c044163f002b8f7eeda33898_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/45/1ebc285a5bf739fed706d3362afe0f34_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/69/1c789f3811fbd515452201d22d51fcb6_s.jpg)
・店の扉を開けてみると中は客でごったがえしており、たじろいでしまいましたが、カウンターの隅に何とか潜り込むことが出来ました。店内の座席はカウンター10席弱にイス席約3卓。BGMはジャズ。そして店を賄うのは男性スタッフ2名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/6865b3cf7f4d2c86e9ecff0821288a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/51/042963d53e0c0ac91c84617bb9084d05_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/c1/6081cb71e828da18af624ba61c1e242b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/4e/9336fe58ad98090a8d5ecf06ebf42663_s.jpg)
・キュウイ・サッパリ・フローズン(1000円?):フルーツを使ったカクテルがおすすめとのことでこれを注文。好みのフルーツ・味付けなどの選択肢を伝えると、それに応じたカクテルが出てきます。出てきた物はもはや酒かどうかも判然としない、カキ氷的カクテルでした。注文通り全く甘いところが無く「超サッパリ」の仕上がりです。酔い覚ましにピッタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/9d9812bd49c2d8cc0836cc53ea1583d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/c9/1930c0a06167f88e902c1bbd27f1d850_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/0d/1963c478774e7b93c2287f13967a302f_s.jpg)
・チャージ(1000円):お通しはチーズさきいかとサラミ。いつしか隣で飲んでいた見知らぬ青年と世間話をしながら飲んでいました。聞けばある小さな町で教員をしているけれども、地元では人の目があり気楽に外で酒も飲めないとかなんとか。更にはその向こう隣に座っていたお姉さんも会話に加わったところ、隣の二人は大学時代の顔見知りだったことが判明し話が大いに盛り上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/cb57392c1fc4d54275fbb32fad710971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/fd/4309184e44874bb7c76fa97f2264195b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c7/e8717e19c6d8dd72a02c5791848984f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/9f/e26fe7bf809f06d35550091322c438d1_s.jpg)
・マティーニ(?円):二杯目はいつものカクテルをいただく。スッキリ味だったような気がしますが、四軒目ともなるとさすがに記憶が曖昧です。オリーブは別添え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/fc2b164e6b63047965019305bb968eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/af/3e8c5875e7064b97edde41954ef308ba_s.jpg)
・激辛モスコミュール(?円):どういう経緯でこれを注文したのか不明ですが、「激辛なんてたいしたことないだろう」と思ったら、本当に酔いも吹き飛ぶ辛さでびっくりしてしまいました。カラシともワサビとも異なるまた別な辛味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/bb/daac309565bfa2bcd200619056f13018_s.jpg)
・会計はしめて3000円と激安。どう考えても正しくは4000円のような気がするのですが、今となってはどうしようもありません。また、スタッフの気配りが細やかで居心地がよく、人で賑わうのも納得の良店でした。
[Canon PowerShot S120]