goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】我流麺舞 飛燕 [ラーメン@札幌]

2018年11月11日 22時00分00秒 | 外食記録2017
我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ つばめ)[ラーメン@札幌][HomePage][食べログ]
2017.3.11(土)16:45入店(初)
注文 我流札幌ラーメン 飛塩 750円

  
札幌市豊平区中の島を走る中の島通沿いに位置するラーメン店。札幌では名の通った有名店です。斜め向かいでは『Curry カイエン』が営業。
 
入店してまずは食券を購入。メニューの写真などは無く、よく分からないのでとりあえず「おすすめ」マークのあるボタンを押す。
  
店内の座席はカウンター約6席、イス席2卓、こあがり1卓。BGMはマイケル・ジャクソン。普段は客で込み合うのでしょうが、ご飯時を外れていたので他の客は2組のみと空いていました。
    
カウンターの様子。スタッフは男女2名で、店主は若いお兄さんでした。

メニューはラーメンとつけ麺が750円より各種。サイドメニューはご飯物が数点のみ。今回は「おすすめ」マークの『我流札幌ラーメン 飛塩(750円)』を注文。

器は横から見て三角形の丼です。
   
ラーメンの具材はチャーシュー2枚、長ネギ、もやし、甘いタマネギ、メンマ、ひき肉など。味噌スープにも見える茶色い塩スープは油膜が浮いていかにもくどそうに見えますが、飲んでみるとくどいところは感じられず絶妙なバランスの味加減でした。美味しかったのでスープはほとんど後に残らず。
 
麺は白っぽい中細の縮れ麺で煮具合普通。焦げ目のついたチャーシューは、噛むとほろりと崩れる柔らかさで、美味しい味が付いています。よくよく作り込まれていて完成度の高い、「さすがは人気店」という一杯でした。


[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~関連店舗》
【食】ラーメン ツバメ [ラーメン@札幌](2016.3.11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸海岸ドライブ 3日目

2018年11月11日 08時13分27秒 | 旅行記録

8:00 仙台のホテルにて起床。
例によって二日酔いで具合が悪い。


8:50 ホテル発。
暑くもなく寒くもなく過ごしやすい天気。


東北大でO氏と待ち合わせ。
キャンパスを案内してもらう。


職場の実験装置を見せてもらった。
大がかりな装置でビックリ。


敷地内で見事なイチョウの巨木を見つけた。


地下鉄で別なキャンパスへと移動。

 
山の上に広がる青葉山キャンパスを歩く。

 
「東北大学理学部自然史標本館 」見学。
なかなか立派な博物館だった。

 
レストラン『Au Belier』でランチ。
二千円以下とは思えぬ素晴らしい内容の料理で満足。
店内が満席になるのも納得。

 
仙台駅から電車に乗って仙台空港へ。
快速電車だったのであっという間。

 
14:45 仙台空港発。
ピーチ航空の利用は初めてかも。


飛行時間「55分」で新千歳空港着。
あっという間。


室蘭行きのバス「高速はやぶさ号」に乗車。
時間があったので始発の国際線ターミナルまで歩いた。
ターミナルで1階への下り方が分からず右往左往。
バスは意外と客が多くて八割ほど席が埋まった。


東室蘭駅で下車。

 
駅の西口にある『新山』という居酒屋で夕食。
店のおばちゃんと雑談しつつ晩酌。

自宅までバスで帰ろうかと思ったが、時間が合わなかったので結局歩いて帰宅。

これにて旅行記は終了。

感想を一言で言うと、「海がしけた日のフェリーは二度と乗りたくない」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする