じき 南2条店(jiki)[居酒屋@札幌][HomePage][食べログ]
2017.3.18(土)11:35入店(初)
注文 エビ野菜天丼 1800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/09/95db826554969cbab53b3d56b41b4301_s.jpg)
札幌市中央区南2条西9丁目に位置するビルの1階で営業する店。同じ並びには『村上カレー店』があります。また系列店(本店?)が西18丁目方面にあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/95/4264d8ff51008f93c3e8f935ae467dbe_s.jpg)
高級感があり洒落た雰囲気の店内は、カウンター約10席にイス席5卓。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名で、店主はまだ若い男性でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/f9/c2ee6dc10f4c5fc3518bad5d7ed29019_s.jpg)
なかなかよい雰囲気なのに、他の客はおらず貸切状態だったのが意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/0f3d9557dbc74024137a0d4bf8f569da.jpg)
ランチメニューは丼物、ラーメン、そば、一品料理など。本来は水炊きがメインの居酒屋です。今回は『エビ野菜天丼(1800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/69/230d5f95cd081bbb9c510ba3eeb5b843_s.jpg)
天ぷらはエビ、ピーマン、ナスなどの定番品のほか、エビの足部分、ネギ、サトイモ、オクラなどちょっと変わった具もありました。そして衣は部分によって「カリカリ」と「しんなり」の両方の歯応えがあります。かかるたれは最小限の味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ae/998d31a4665c2ccbbf6d9a53cbfa3a2d_s.jpg)
鶏のダシのお吸い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/a27419437bf8ba364698853dbd4af3ee.jpg)
親子丼(1000円):同席のI氏の注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/19/fe46de9e1a362b9aaf723b30b8e56bdd_s.jpg)
鶏肉には焼き目が入って、調理に手が込んでいる様子が窺えます。肉を一切れ味見させてもらいましたが、丼を持ってわしわしとかきこみたくなるような美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/ed/ce83d6f29623add7f9cde36d97ac4a17_s.jpg)
じゃこの乗ったキャベツのサラダとスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/91/8ae903b7c54467a1cbcc57cdaa27f4a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/ae/7bf564e4ff94b52b35ac1792fe3a28bc_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2017.3.18(土)11:35入店(初)
注文 エビ野菜天丼 1800円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/54/e9c600c73b7bc0a00df8bdc1f8865bd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/4b/f2f0395153818116bb69122dfad2a21f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/4d/e912f9aaf953f92e9c6382cd98f17c4e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/49/bdb1dae17970f237b817835afb758098_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/09/95db826554969cbab53b3d56b41b4301_s.jpg)
札幌市中央区南2条西9丁目に位置するビルの1階で営業する店。同じ並びには『村上カレー店』があります。また系列店(本店?)が西18丁目方面にあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/f0/796d42b99023254c7412bfec0e5675f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/49/aa6aa3a0d5e2fb7fe5f31818a1d13d78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/30/262f1a6cd4dcf714275f4e50c600db75_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/95/4264d8ff51008f93c3e8f935ae467dbe_s.jpg)
高級感があり洒落た雰囲気の店内は、カウンター約10席にイス席5卓。BGMはジャズ。スタッフは男女計2名で、店主はまだ若い男性でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/a8/4919b92facc7d4e4e7818ab3b378b88b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/f9/c2ee6dc10f4c5fc3518bad5d7ed29019_s.jpg)
なかなかよい雰囲気なのに、他の客はおらず貸切状態だったのが意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/0f3d9557dbc74024137a0d4bf8f569da.jpg)
ランチメニューは丼物、ラーメン、そば、一品料理など。本来は水炊きがメインの居酒屋です。今回は『エビ野菜天丼(1800円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/6f/8ebda6969fd9c17478c42f3dd68adce5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/ee/25ae1ccd2026980c04d5f063c4aab815_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/69/230d5f95cd081bbb9c510ba3eeb5b843_s.jpg)
天ぷらはエビ、ピーマン、ナスなどの定番品のほか、エビの足部分、ネギ、サトイモ、オクラなどちょっと変わった具もありました。そして衣は部分によって「カリカリ」と「しんなり」の両方の歯応えがあります。かかるたれは最小限の味わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ae/998d31a4665c2ccbbf6d9a53cbfa3a2d_s.jpg)
鶏のダシのお吸い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/be/a27419437bf8ba364698853dbd4af3ee.jpg)
親子丼(1000円):同席のI氏の注文品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/67/528f4cba83a8858d719b7a3349e90793_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/f0/6365ca6840ee9a4751cd7e77c03510c9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/19/fe46de9e1a362b9aaf723b30b8e56bdd_s.jpg)
鶏肉には焼き目が入って、調理に手が込んでいる様子が窺えます。肉を一切れ味見させてもらいましたが、丼を持ってわしわしとかきこみたくなるような美味しさでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/78/c0b2c36d1b95f0aa0d4b792ba7db40ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/ed/ce83d6f29623add7f9cde36d97ac4a17_s.jpg)
じゃこの乗ったキャベツのサラダとスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/af/ac5b445f7ed9e0fa7fbe43500e4259d2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/b2/a4c478d067bbe809bd934a4f290538b8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/f8/70f68fdc9574f47d94f29c74294d7ef8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/91/8ae903b7c54467a1cbcc57cdaa27f4a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/ae/7bf564e4ff94b52b35ac1792fe3a28bc_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]