皆様こんばんは。
●12/30(日)
【酔】第112回ぴかりん会@札幌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e6/e677626cc453fd2239d8ef5c439deaa4_s.jpg)
2018年締めくくりのぴかりん会を札幌にて開催。同行してくれる女性を探したが、8名に立て続けにふられたところで諦めた。「どうせオレは嫌われ者なんだ。。。」と不貞腐れて独りで飲み歩くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/67/744615e54883ceae07d84ac6ebc1de85_s.jpg)
一軒目『大衆酒場 開拓屋』:入店して「いらっしゃいませー!」と出迎えた女性店員と目が合って愕然とした。
「かーわーいーいー!!!」(心の声)
今年出会った女性の中で1、2を競う可愛いさの子に、年の締めくくりで出会うとは。注文時には当然その子を狙って声をかけ、会計時には名前まで聞いてしまうというすっかり変態オヤジとなってしまった。去り際に「また来てください!」と言われたが、これ以上迷惑はかけられないので「よい想い出」とすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1d/665f02bce944476480bb267fd1db9364_s.jpg)
二軒目『BAR ZERO』:事前の調べで「BGMはクラシック」のキーワードがひっかかり、こちらのバーを開拓してみることに。入店すると、BGMは第九の第1楽章。マスターとはすぐに打ち解けてこの音源について聞いてみると、コンヴィチュニー&ケヴァントハウス管というシブい録音だった。札響や北大オケのメンバーも顔を出すことがあるそうな。マスターはクラシック音楽好き(聴く専門)だがクラオタという訳ではなく、客からいろいろ聞いて勉強中とのこと。カクテルも独自の隠し味が効いていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/6a/87eef467797fce1d76bc59ff8d0b8218_s.jpg)
三軒目『スカイラウンジ サッポロビュー』:高層ホテル上階の夜景の見えるバーでカクテルとパフェを独りでいただく。やはり誰かと来たかった。。。
●12/31(月)
・大晦日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/32/1f61305bc80b00b128ba66017f6fa800_s.jpg)
昼食は恒例の家族揃っての年越しそば。今年はすすきのの『東家 本店』へ。早めの時間に入ったので待たずに席につけたが、店を出る頃には待ち客が多数出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/d5/52d159189dbf6adfb2b5a81faad75d32_s.jpg)
夜はしゃぶしゃぶで家族団欒。調子に乗って食べ過ぎた。両親とも21時を過ぎるとさっさと床につくので、一人でテレビの紅白を眺めつつ年越し。
●1/1(火)
・元日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/97/30ac2f60e36cc10a16acdf03e82e1bbf_s.jpg)
朝起きると既に両親は朝食を終えていたので、一人で雑煮ほかをいただく。その後、母親を連れて街へとお出かけ。ステラプレイス『シジャン』で昼食→エスタで絵画展鑑賞→ラソラ札幌のユニクロに寄って、フードコートでお茶→映画鑑賞→帰宅。
【鑑】『フェルメールとレンブラント オランダの2大巨匠展』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/e9ecef7a70e684a0e6145d9db3a8c947_s.jpg)
ここ数年、毎年のように訪れている「リ・クリエイト」作品(デジタル絵画)の展覧会。今年はフェルメールとレンブラントの作品だった。フェルメール作品のそれぞれの所蔵美術館を見ると、ルーブル、シュテーデル、メトロポリタン、美術史美術館と過去訪れた美術館がけっこうあった。本物よりも作成当時の色合いを忠実に再現しているという触れ込みだが、その違いは本物と並べて見ないことには何とも言えず。
【鑑】映画『カメラを止めるな!』
そそられる正月映画が見当たらなかったのでチョイスしたのがコチラ。「二段仕込み」になっていると事前の知識は多少あったが、いざ観てみると前半は「なんでこんなビミョーな出来のホラー映画をダラダラと見なきゃならんのだ」と不安になったが、後半で見事に挽回してくれた。話題になるのも納得の出来。映画館で見ておいてよかった。翌日になっても思い出し笑いが抜けず。またカメラアシスタント役の女の子が可愛くて目が釘付けになってしまった。母親も前半がつまらな過ぎて席を立とうと思ったらしいが、見終えた後は「面白かった!」と絶賛していた。
●1/2(水)
・リサイクルショップ巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/92/503b9703a76a62bacb2a0721bc6df596_s.jpg)
札幌から室蘭へ戻る途中、リサイクルショップを巡って衣類を物色。計4軒回ってアウター2着とズボン6足購入。計9358円の出費。またいらない物を買ってしまった。
●1/3(木)
【鑑】映画『シュガー・ラッシュ オンライン』
(おそらく)日本発祥ではないキャラクター二人が主人公なので、イマイチぴんとこないところがある。今のネット社会の「あるある」がてんこ盛りだが、10年も経つと「懐かしい想い出」になっていることだろう。結局ストーリー云々よりもCGの映像美の方が印象に残った。
●1/4(金)
●1/5(土)
・弾き初め
・本日の実家のツマミ
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/6e/9f82240013ad20ebb261351f0a70abcd_s.jpg)
<2019年>
2/3(日)13:00開演@Kitara大ホール:北海道農民管弦楽団 創立25周年定期演奏会
2/11(月)13:00開演@Kitara小ホール:宮の森アルテ・ムジクス 第23回定期演奏会
●12/30(日)
【酔】第112回ぴかりん会@札幌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/e6/e677626cc453fd2239d8ef5c439deaa4_s.jpg)
2018年締めくくりのぴかりん会を札幌にて開催。同行してくれる女性を探したが、8名に立て続けにふられたところで諦めた。「どうせオレは嫌われ者なんだ。。。」と不貞腐れて独りで飲み歩くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/c4/32ff8756194d7aae810728934cdade41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/67/744615e54883ceae07d84ac6ebc1de85_s.jpg)
一軒目『大衆酒場 開拓屋』:入店して「いらっしゃいませー!」と出迎えた女性店員と目が合って愕然とした。
「かーわーいーいー!!!」(心の声)
今年出会った女性の中で1、2を競う可愛いさの子に、年の締めくくりで出会うとは。注文時には当然その子を狙って声をかけ、会計時には名前まで聞いてしまうというすっかり変態オヤジとなってしまった。去り際に「また来てください!」と言われたが、これ以上迷惑はかけられないので「よい想い出」とすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/27/6bc34db20f49b6ed68d352b79896e868_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/81/87fddcc2e9babc1304e823100efc1eee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/1d/665f02bce944476480bb267fd1db9364_s.jpg)
二軒目『BAR ZERO』:事前の調べで「BGMはクラシック」のキーワードがひっかかり、こちらのバーを開拓してみることに。入店すると、BGMは第九の第1楽章。マスターとはすぐに打ち解けてこの音源について聞いてみると、コンヴィチュニー&ケヴァントハウス管というシブい録音だった。札響や北大オケのメンバーも顔を出すことがあるそうな。マスターはクラシック音楽好き(聴く専門)だがクラオタという訳ではなく、客からいろいろ聞いて勉強中とのこと。カクテルも独自の隠し味が効いていて美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/6a/e5cee3881235ac1c74dee40d57c61733_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/6f/ef65ff8f0cc92ccf5ad1a02eba166b6c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/6a/87eef467797fce1d76bc59ff8d0b8218_s.jpg)
三軒目『スカイラウンジ サッポロビュー』:高層ホテル上階の夜景の見えるバーでカクテルとパフェを独りでいただく。やはり誰かと来たかった。。。
●12/31(月)
・大晦日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/18/a7893616740f49c0c29deeccb5212d9c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/32/1f61305bc80b00b128ba66017f6fa800_s.jpg)
昼食は恒例の家族揃っての年越しそば。今年はすすきのの『東家 本店』へ。早めの時間に入ったので待たずに席につけたが、店を出る頃には待ち客が多数出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c3/c86ed23028dab9bad5f4c3cfd94bfb41_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/d5/52d159189dbf6adfb2b5a81faad75d32_s.jpg)
夜はしゃぶしゃぶで家族団欒。調子に乗って食べ過ぎた。両親とも21時を過ぎるとさっさと床につくので、一人でテレビの紅白を眺めつつ年越し。
●1/1(火)
・元日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/61/b7e447559f96d16caf5828b6d83e3450_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/00/a33df45d5f04c43342deedd6189f9884_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/97/30ac2f60e36cc10a16acdf03e82e1bbf_s.jpg)
朝起きると既に両親は朝食を終えていたので、一人で雑煮ほかをいただく。その後、母親を連れて街へとお出かけ。ステラプレイス『シジャン』で昼食→エスタで絵画展鑑賞→ラソラ札幌のユニクロに寄って、フードコートでお茶→映画鑑賞→帰宅。
【鑑】『フェルメールとレンブラント オランダの2大巨匠展』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/6d/4e0145a2a841d35b7df4046736268dbe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b9/273595f98b2325a9e92415b9f3a9fe21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/3d/e9ecef7a70e684a0e6145d9db3a8c947_s.jpg)
ここ数年、毎年のように訪れている「リ・クリエイト」作品(デジタル絵画)の展覧会。今年はフェルメールとレンブラントの作品だった。フェルメール作品のそれぞれの所蔵美術館を見ると、ルーブル、シュテーデル、メトロポリタン、美術史美術館と過去訪れた美術館がけっこうあった。本物よりも作成当時の色合いを忠実に再現しているという触れ込みだが、その違いは本物と並べて見ないことには何とも言えず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/76/3cd8eeff867277f8fe5123faa8611827_s.jpg)
そそられる正月映画が見当たらなかったのでチョイスしたのがコチラ。「二段仕込み」になっていると事前の知識は多少あったが、いざ観てみると前半は「なんでこんなビミョーな出来のホラー映画をダラダラと見なきゃならんのだ」と不安になったが、後半で見事に挽回してくれた。話題になるのも納得の出来。映画館で見ておいてよかった。翌日になっても思い出し笑いが抜けず。またカメラアシスタント役の女の子が可愛くて目が釘付けになってしまった。母親も前半がつまらな過ぎて席を立とうと思ったらしいが、見終えた後は「面白かった!」と絶賛していた。
●1/2(水)
・リサイクルショップ巡り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/cc/8e0482cb7b9aa38ec80b4206cc25d6c0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/c1/0ac364a550060711d16c7d1785ab9574_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/21/af5b10debac93e684c671110fc1fe2f9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/2c/f78bedc1df2ad7c3abc37088a5f33b2a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/92/503b9703a76a62bacb2a0721bc6df596_s.jpg)
札幌から室蘭へ戻る途中、リサイクルショップを巡って衣類を物色。計4軒回ってアウター2着とズボン6足購入。計9358円の出費。またいらない物を買ってしまった。
●1/3(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/34/e07a2681d9ec30f9bb2f8f0d768ea777_s.jpg)
(おそらく)日本発祥ではないキャラクター二人が主人公なので、イマイチぴんとこないところがある。今のネット社会の「あるある」がてんこ盛りだが、10年も経つと「懐かしい想い出」になっていることだろう。結局ストーリー云々よりもCGの映像美の方が印象に残った。
●1/4(金)
●1/5(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/b6/ed6b209e299361f68661289be142c296_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/f7/516dcd6afdc06fcb8ff08ed5ad440908_s.jpg)
(まだ書きかけ。。。)
~~~~~~~
【PR】ぴかりん出演演奏会チラシ集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5c/88d222664d9e0a1ab34519b3561a67b0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/6e/9f82240013ad20ebb261351f0a70abcd_s.jpg)
<2019年>
2/3(日)13:00開演@Kitara大ホール:北海道農民管弦楽団 創立25周年定期演奏会
2/11(月)13:00開演@Kitara小ホール:宮の森アルテ・ムジクス 第23回定期演奏会