久留米ラーメン ふくの家 愛敬店(ふくのいえ)[ラーメン@佐賀][福山製麺所][食べログ]
2020.11.21(土)23:25入店(初)
注文 らーめん 360円
佐賀市飲み歩きは三軒目のラーメンでしめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c1/1dd863e44805895360f771103bbf6b96_s.jpg)
佐賀市愛敬町の繁華街の一角で営業するラーメン店。コンビニくらいの大きさの平屋の店舗で、久留米市や佐賀市で展開するチェーンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e9/a913de260d94542e79ece0395516f74e_s.jpg)
まずは入口の券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/5e/6653ba0450295bd656f16ea8cddcea82_s.jpg)
店内の座席はカウンター約8席、カウンター代わりの大テーブル2卓、イス席2卓、こあがり3卓と多めです。BGMはJ-POP。店のスタッフは4名で、多くの客で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/8e4ad2d8599052a8b1250f3dfc3b8549.jpg)
メニューはラーメンが360円からとお安くなっていて、スープは一種類のみ。またサイドメニューはギョウザとライスを置いています。既にお腹は満足なので、一番シンプルな『らーめん(360円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/d6cc008c09e724f28718cb08515ede8f_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー2枚と長ネギ。豚骨スープはこなれた味で、安いからといってイヤな味はしませんでした。紅ショウガが欲しくなりますが卓上には見当たらず、代わりにゴマをかけつついただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a1/f0ab13f03d84709930ae8522c142fc4f_s.jpg)
極細麺は「固麺」でお願いして、適度な歯応えです。チャーシューは極薄。360円としては十分な味とボリュームの一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1a/e394db754601c17609dc60d3ef3a0350_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]
2020.11.21(土)23:25入店(初)
注文 らーめん 360円
佐賀市飲み歩きは三軒目のラーメンでしめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/b8/2ebdde9304f5be455bf40df74fff3895_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/1f/81100fb6d9810a12de7f125a7a153aab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/c1/1dd863e44805895360f771103bbf6b96_s.jpg)
佐賀市愛敬町の繁華街の一角で営業するラーメン店。コンビニくらいの大きさの平屋の店舗で、久留米市や佐賀市で展開するチェーンになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e9/a913de260d94542e79ece0395516f74e_s.jpg)
まずは入口の券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/7b/685e17e60e471eae55e27885a4d00e68_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/fd/85ff4d73492fc34cd1ee9a73db4c4a69_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/5e/6653ba0450295bd656f16ea8cddcea82_s.jpg)
店内の座席はカウンター約8席、カウンター代わりの大テーブル2卓、イス席2卓、こあがり3卓と多めです。BGMはJ-POP。店のスタッフは4名で、多くの客で賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/8e4ad2d8599052a8b1250f3dfc3b8549.jpg)
メニューはラーメンが360円からとお安くなっていて、スープは一種類のみ。またサイドメニューはギョウザとライスを置いています。既にお腹は満足なので、一番シンプルな『らーめん(360円)』を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/fc/c47598b404aa2426bc65304bc0a30672_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/c4/d6cc008c09e724f28718cb08515ede8f_s.jpg)
ラーメンの具材はチャーシュー2枚と長ネギ。豚骨スープはこなれた味で、安いからといってイヤな味はしませんでした。紅ショウガが欲しくなりますが卓上には見当たらず、代わりにゴマをかけつついただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/02/71f949640fdbe1754ebc61e0bca95660_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/a1/f0ab13f03d84709930ae8522c142fc4f_s.jpg)
極細麺は「固麺」でお願いして、適度な歯応えです。チャーシューは極薄。360円としては十分な味とボリュームの一杯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/64/150ccd57c8c820ac3af3307193f26799_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/1a/e394db754601c17609dc60d3ef3a0350_s.jpg)
[Canon PowerShot G7X2]