以前のブログで水と粉を混ぜたものがパスタだと書いたが、ニョッキなるものも、立派なパスタだ。じゃがいもなどのデンプン質のものをマッシュして小麦粉と混ぜ、それを茹でていただく。昨日は、馴染みのお客様のご要望に応えてサツマイモのニョッキを作った。そのニョッキをパルミジャーノ二代目の中央で合えて召し上がって頂いた。何とも美味しそうでした。メニューには無いニョッキですが、シェフの手が空いていて材料のある時はお作り出来ます。
このニョッキ、昔はスイトンのようなものですよと紹介していたが、首相も戦後生まれの今、スイトンにピンとくる人も少ない。僕も経験しているのでは無いのですが、戦後の食料難の時代に芋のスイトンでお腹をふくらませていた。もうスイトンは見たくないという年配の方も多い。スイトンも時代と共に、ニョッキと呼ばれおしゃれな食べ物に変貌したようだ。お客様のお子さまも満足げに召し上がっていました。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます