やって来たのは長崎市鍛冶屋町にある「麺也オールウェイズ 本店」。
この日は豚骨らーめんが500円!とのことで宣伝されていました。
コストパフォーマンス良いですよね。
オーダーはラーメンにいただいたサービス券の煮卵を。
マー油抜き、辛味は混ぜずに別盛りのオリジナルスープ重視のスタイルで。
実はタマゴはそんなに好きではないのだけど、サービス券があったので入れてみました。
そしてこの丼は少なそうに見えて、実はちゃんと量が入っているという不思議な丼。
いつもはごはんも付けるのだけど、今回はサービス券で替え玉を。さらに奥さんと一緒だったので
餃子も。いっぱいサービスしていただいて(ポイントカードの特典)ちょびっと申し訳ない気持ち。
奥さんと「これ豪遊だよね~!」と幸せな気分にさせていただきました。
ホントありがとうございました。
今夜の試飲はこれ。
2019 ジャン・ビシェール ”モシモシ” アルザス オーガニック
(仏、アルザス地方、ピノ・ブラン種他、白、千円台後半)
アルザス地方でブレンドされたワインのことを「エデルツヴィッカー」と言います。
このワインはそれです。和食に合うように造られた特別キュヴェなので、日本語の
「モシモシ」を名付けたそうです。ラベルもユニークですね。
香りはトロピカルフルーツやアンズ、リンゴなどのフルーツに花の香り、微かにスパイス、
とても華やかできれいです。
味わいは厚みと熟した果実味がしっかりとしていて(温度が上がると分かりやすい)、
ちょっとだけ甘い風味がありますが、ドライには切れていきます。
酸味が丸く、華やかでさわやかなです。このワインはしっかりと冷やした方が魅力が
出ると思います。和食との相性ということで次の仕入れの時には入れておきましょう。
高校野球や五輪他スポーツがメチャ盛んですね。
自粛&籠り癖がついて、最近体力気力が落ちています。元気に動き回れる人々いいなあ。
少しずつでも気力回復に努めたい今日この頃ね。