魅惑のワインと出会う100の方法

デイリーからカルトワインまで、日々探し求めては飲んだくれているワイン屋のおはなし。

かどや-シャングリ・ラSB

2019年01月16日 | ちゃんぽん探索


最近気に入ってしまった「かどや」のちゃんぽん。
やって来ました。

ちょうど空いててよかった。結構混雑する時がある。
特に学生に人気があるようだ。




今回は赤ちゃんぽんでなく普通のちゃんぽんで。


やっぱ量も多め。丼デカい。ランチタイムにはごはん付き。いいね。

しっかりした味なのでガツガツ食べ進めます。途中ほぼ止まることなくいきます。
それくらい濃いめ。しかし、魚介類はなく、麺は長崎のちゃんぽん麺ではなく細め。
純粋な長崎ちゃんぽんとは違います。そして、やたらとラードが多い!


食後は胃がもたれてしまいちょっと後悔。ついつい食べてしまうもんなあ・・・。
次回からはラード少な目コールで注文してみよう。
学生みたいに若くないってことなのさ。

これを平然と食べられるような体質になりたい!でもそうなるとメタボ一直線だね。





さて、夜はこれ。





2018 シャングリ・ラ ソーヴィニヨン・ブラン
  (NZ、ソーヴィニヨン・ブラン種、白、2千円程度)


香りは青い柑橘、青草、トロピカルフルーツ、麝香、ミネラル、柑橘ゼリーなど。


味わいはとてもさわやかで華やか。キラキラと輝く様に冴えわたるきれいなフルーツ。
酸もきれい。こういうのを飲むとニュージーランドがソーヴィニヨン・ブラン種に向いて
いることがよく分かります。ついついもう1杯と手が伸びてどんどん減っていきます。
やや細身でもうちょっとだけボディや厚みが欲しいところですが、きらめく果実味の
魅力はなかなかだと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野母崎~新大工-喜助うどん | トップ | ノイズ・アル・ダイナー-チリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ちゃんぽん探索」カテゴリの最新記事