手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「トレッサ横浜」で、ちょこちょこっとショッピング

2025-02-12 | 雑貨
(↑お気に入りのラーメン屋さんで。
わたしは「日替わり」を。夫も息子も替え玉を購入。
さらに息子はチャーシュー丼も。
それでも後1杯食べたかったと言ってました。
お店は人でいっぱいでした)






息子が、祝日の前日夜に帰ってきました。


1ヶ月ぶりくらいで家族揃って夕食をとり、

少し早いけれど、

バレンタインデーのチョコを男性陣にプレゼントしました。


それぞれ、

日本酒のボンボンと洋酒のボンボンを。









夫も息子も面白がってくれました。



その後は、

miniDVで、すでにUSBに入れたものを

少しの間、鑑賞会。



息子、

「これ、俺?」って笑ってましたけど、

ひとしきり自分のことを

「かわいい、かわいい」と褒めちぎってました。


夫が彼用にSDカードに入れてくれてましたので、

それを持って帰ることにしたようです。


次の日は祝日。

まーさんはディケアで出かけていきましたので、

昼は、3人で息子の大好きなラーメン屋へ。


その後、夫は「読書会&飲み会」に出かけ、

家にいた息子とわたしが行ったところは・・・。


横浜市港北区にある「トレッサ横浜」。


車の練習も兼ねて、

彼の運転で出かけました。



2時間ほど店内をぶらぶら。



こちら北棟。

横浜市との提携都市フランス・リヨン市の

旧市街をイメージしたショッピンモールになっています。

もう今はないですけど、

お台場の「ビーナスフォート」みたいな天井ですよね。







ここでは、

息子超おすすめの

「ユニクロ」のヒートテック・ウルトラウォームレギンスを購入。








彼曰く、

これを履いてると、

上半身が薄着でも結構大丈夫なんだとか。

わたし、知ってはいましたけど、

そんなにすごいとは思ってませんでした。

実際履いてみるとすごいです〜。

ヒートテック、恐るべしです。

ホント、びっくり!


その後、南棟に移動。

南棟は、今度はリヨン市の新市街をイメージして作られてるそう。



そこにある、

「ロフト」では以前より買いたいと思っていた

下敷きを購入。

本当はほぼ日・カズンサイズのシンプルな下敷きが

欲しかったけど、それは売り切れで、

イラストがびっしり入ったものしかなかったから、

他のメーカーのものでおとなしいものを購入。







リュリュのアニマルパレードの商品です。



↓こんな風に、シャープペンで書いてる「家計簿」に使います〜。





また「ヨネヤマプランテーション」では、

パンジー・ビオラが50%引きだったので、

二つ購入。

今まで探してて見つけられなかった

イリスプリエール、ゲブラさんのを見っけ。

めっちゃ安くて、ラッキーでした。










「31アイスクリーム」では、

ナッツツーユーを。







息子と二人でのぶらぶらでしたけど、

色々話せて楽しかった〜。

ただ行き帰りの車は助手席でドキドキ。


まだまだこちらは安心できません〜。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほめ言葉は、人をワクワクさ... | トップ | 教会学校に集う大人も子供も... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sweetpotato66)
2025-02-12 12:28:17
息子さんとぶらぶら、楽しそう〜
自分や兄の幼い写真を見て、我が娘も「可愛い」を連発してます。息子さんも素直に感想が言える性格なのでしょう。娘は友達同士で写真を見せ合って楽しんでるようですよ。
返信する
Unknown (まんじゅう顔)
2025-02-12 19:44:51
sweetpotatoさん、大人になった息子や娘とのぶらぶらは楽しいですね〜。
今の子は、荷物ができたら、さっと持ってくれるしなかなか気が利く。エスコートしてもらってる感じ。
夫と比べてしまいます(笑)。
まあ、おばあさんだからと思ってるのかもね。
娘ちゃんの子供さんの頃、それはそれは可愛いでしょう。
わたしは女の子がいませんから想像だけですが、より盛り上がりそうな気がします。
息子はそうですね、とてもはっきり思ったことを言います。恥ずかしいとは思わないようで。
3歳くらいの頃、わたしのほっぺに自分のほっぺをくっつけにきた映像を見て、「可愛い〜」ととても笑っていました。
返信する

コメントを投稿