前にご紹介した、友人調達のリースの材料。

お願いしてたもの以上に、
彼女のご厚意でモリモリに色々入ってました。
リース台も!

これは彼女があちこちで収穫してきたもので作られたのでしょう。
使いやすそう〜〜。
今回、このリース台がとてもいいので、
早速使わせてもらうことにしました。
他にどんなものが入ってるかと言いますと・・・。
これは、おなじみのオレゴン産もみ枝。

黄金ヒバ

ネズ枝実付き

コットンフラワーや松ぼっくり、色々な木の実

赤唐辛子・サンキライの実

姫林檎

わたしが拾ったモミジバフウの実

その他、
わたしが昨年から持ち越した様々な木の実も使います。
まず、
大きめの空き箱を利用して
そこに斜めにリース台を設置。
どんどんごついコニファー類(当然オレゴンもみからですね)から挿していきます。
たっぷりとボンドをつけてグイグイと挿しこむ。
緑のものを全て挿し込んだ後は、
松ぼっくりなどの実にワイヤーで巻きつけておいて、
これもボンドをつけてどんどん挿していく。
赤い実や唐辛子も散らして挿す。
最初はうまくいかないように見えても、
どんどん挿していくことで段々様になっていきます。
初心者の方でも思いの外綺麗に出来上がりますよ。
わたし、
毎年今の時期に作ってまして、
年によっては作り方をブログに詳しく書いていることもありますので、
ご興味がある方は、わたしのブログにあります、
カテゴリー「リース」からのぞいてみてください。
それをご覧になった方はお気付きの事と思いますが、
出来上がったリースは毎年かなり雰囲気が違います。
その時にあるもので、気ままに作りますからね。
でも、それもまた楽しいです。
今年は木の実がたっぷりあったので、
それを結構使いました。
作業する時に使っていた空き箱が、
不思議にちょうどリースのサイズだったので、
こんな風に入れて、これから数日乾かします。

そして、
しっかりボンドが乾けば、
次の日曜日、アドベントに入った朝には玄関扉に下げる予定です。
全体像は次週日曜日以降に!
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。