手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

外出が増えると、いろんなことが滞る!〜「2019・主婦日記」の第32週目〜

2019-08-12 | 2019年の主婦日記

 

 

 

 

                

 

先々週は、在宅の週でしたが、

先週はよく外出しました。

小旅行にも出かけたし、

弟親子が上京してきたので、

横浜中華街でに出かけることもありました。

とっても楽しかった一週間だったのですが、

イレギュラーな日々。


息子は息子で、

今回舞台監督をつとめる演劇が小屋入りで、

毎晩午前様状態。

それでも晩御飯は家で食べるというので、

夜遅くまで待ってる日々。

いつもは勝手に10時には床に就くいい加減母のわたしですが、

仕事が休みだから、

ちょっとは待っててやろうと思うと、

今度は睡眠不足になりがち。

 

家におらず、

外食も増え、

夜も遅くの日々は、

どうしても生活リズムが崩れます。

 

こういう状態でも普段通りの日々を送れる人って、

頭が下がります。

性格上無理なわたしは、

体重管理もできず、

ウォーキングしすぎの日とそうでない日の差が出てきて、

毎日少しずつやってた英語も何日か飛び、

コツコツ感が全くない週でした。

 

一番の被害は、手帳に出てます。

真っ白けっけ!!!(笑)


食事内容を思い出すのも一苦労で、

結局思い出せず、諦める始末・・・。

 

ところが、

何でかハワイアンキルトだけはコツコツやってます。

勢いのついてるものは大丈夫なんですね。


総括すると、

手帳は真っ白けっけで、

何となく落ち着かない日々であったことは確かですが、

充実感はありましたから、

まあ、こういう週も夏休みにはいいでしょ!(笑)

 ということで、一応納得。

 

まあ、何でもかんでも夏休みだからいいかって言ってる気もしますが、

今週は、意識してゆっくり自分の生活リズムを取り戻すつもり。

お盆が過ぎれば、

あっという間に秋シーズンに突入ですからね!

 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村      ↓人気ブログランキング
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする