大荒れの天気の次の日は、最高のお天気!
年に1、2度の、
長期休暇をもらって帰省していた息子と
ウダウダ喋りながらお散歩を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5e/da330738a1749def027742c2e3f0c177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/3295f8ddcb54705959a1c4d22b010ebe.jpg)
花チラシの雨かと思っていましたが、
まだまだ綺麗でした〜〜。
感謝です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どのお家にも一つはあるであろう
「アラビックヤマト」の液状のり。
昔ながらのノスタルジックな文具の一つです。
小学生も学校に一つ置いてることも多いし、
職場でもひとり一個は持ってるのでは。
一見なんてないのりなのですけど、
これまでもちょいと工夫をした楽しみを
くれることが多かった文具の一つです。
既成のオレンジの色ではなくて、
キャップの色がパステルだったり、
レトロポップな色だったり、
↓こちら各10本セットなので御用心。
どんなものかだけご覧くださればと思い、上げました。
のりの色自体が蛍光色で、塗った場所がわかり、
いずれ消えるものだったり、
容器の形が違っていたり、
ちょっと小さめの容器だったり・・・。
今回も、面白いものを見つけました。
アラビックミニと共に、
こちら、ちっちゃな詰め替えタンクが付いてます。
灯油タンクのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/583f0f6989eac50e7d1191819a99cfab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/31/84e35b8e3a2421864803d74e0abf4654.jpg)
ほとんどおもちゃです〜〜。
テーブルの上にあるだけで、
可愛くてほっこりしちゃいます。
文具は機能性が一番とは思いますが、
こういう楽しい文具は
仕事を捗らせてくれますね!
とっても日本っぽいです。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。