(↑周りの桜はちらほら咲き始めていますが、池の睡蓮などは、まだ沈黙のまま)
前回のノルディックウォーキング教室は、
石様が悪さをしたために欠席だったまんじゅう顔。
昨日はとてもいいお天気だし、
お腹の方も大丈夫なので、参加して来ました。
今回実はお供のものが一つ加わりました。
それは、
DESIGN WORKS ANCIENTの「ポケトル」。
pocket×little×bottle=POKETLE
きっとどこかで目にされたことがあると思います。
もちろんすでに持ってらっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
これ、とっても小ちゃいのですよ〜。
基本は120mlの小さなボトルです。
日頃使っているわたしのボトルと並べますと・・・。
こんなに小さい。
もちろん、「ポケトル+6」という180mlのもあります。
ノルディックウォーキングでは、
1kmほど歩いたら、水分補給、
水分補給をしたらまた1kmほど歩くの繰り返し。
これまではリュックの中にボトルを入れ、
いちいちリュックを下ろして取り出して飲んでいました。
それが、このポケトルだったら、
こんなのもあって、
リュックの背負い紐の部分につけておけるのです〜。
これは飲み物を飲みたいときに、
ボトルだけホルダーから取り出して飲み、
またそのフォルダーに入れれば終わり。
今回のノルディックウォーキングでは大活躍でした。
が、ボトルがリュック外に付くようになると、
リュックの中に入れるものが財布とヤッケ、タオルぐらいになり、
わざわざリュックを背負わなくてもいいかもと思うくらい。
そうすると、こちらが便利かな。
パンツのベルト通しにカラビナでぶら下げておいて、
飲みたいときにさっとフォルダーから取り出して飲むことができます。
ショルダーバッグにも下げておける。
ちょっとそこまでのお散歩やお出かけにも便利。
それとも、
以下のポケトル専用サコッシュも良さげ。
今回わたしは購入しませんでしたけど、
一つあっても便利かな。
この度は、専用ブラシも一緒に購入。
折りたたんでプラブックスに入ってますが、
こうやって伸ばして使います。
ポケトルにはジャストサイズですけど、
もちろん他のボトルにも使えるので便利です。
マイボトルブームで、
自分用ボトルを持ち歩く機会が増えましたから、
ちょい飲みにはとても便利ですね。
可愛いし、
とにかく軽いし。
ノルディックウォーキングのグッズとして、
仕事に出かける時のリュックにつけるボトルとして、
このポケトルも、
この春大活躍の予感です。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
ワタシも最近娘用に小さいボトル(KEYUCAの110mm)を買いましたよ。
ちょっとだけ持ち歩きたい時本当に便利!小さなペットボトルより軽いですものね♪
ノルディックウォーキング楽しそう!
暖かい日が増えて来たのでワタシもそろそろ体を動かさなきゃー
私は帰りに寄り道をしない時は、サコッシュを使います。
でもまだまだ、便利グッズがありそうですね。歩くのが目的だけど、気持ちを上げるにはグッズも必要ですよね。と、言い訳しておきます(笑)
カバンのこんなところに付けられるの?!
私も最近リュック通勤ですが,
便利で楽だけどいちいち降ろすのが結構メンドクサイんですよね(;・∀・)笑
こういう手の届くところに色々あるとすごく便利ですね♪
そういえば,ショッピングモールで水筒を販売しているところの上段にお尻の部分だけのマネキン(ジーンズを履いてる)が置いてあって。
なにゆえここに…と失笑しながら近づいたら,
「ジーンズのポケットに入る水筒」というコンセプトで売っているものでした。
どんどん小型化。びっくり~!
ほんのちょっとなので、お弁当のお供には足りませんけど、ちょっと散歩、ちょっと買い物くらいだったら、便利ですよね。
ノルディックウォーキングはただのウォーキングではなく、かなりハードな有酸素運動です。でも、おっしゃるようにかなりハードなのですが、楽しいので続けられてます。cheerさんもいかが??
ウォーキングにはほんと、ぴったりなサイズだと思います。
サコッシュ、うちは主人が大好きで愛用していますが、わたしは持ってませんでした。
今回ご紹介したサコッシュは、ボトルが入れられるスペースがもともとあって、便利そうなのです。一つ、買ってみようかと思っています。
わたしがご一緒しているノルディックウォーキングの参加者の方々は、超オシャレなのですよ。色々ウォーキング用にグッズを持っておられる。帽子だったり、服装だったり、バッグだったり。それが見ているだけでも刺激になります。こういう楽しみ方もあるなあと教えられています。
このサイズのボトルだと、おっしゃるように、お尻のポケットに入ります。120mlだから、ごくごく飲んだら1回分くらいだけど、時々一口くらいの感じだと、何時間か持ちますよ。お茶とコーヒーの二種類持ちたいという方にも、このボトルおすすめかも。2本持っててもそんなに重くないし、かさにもならないから。使い方色々だと思います〜。