
某百貨店のポイントが1万円以上貯まり、
せっかくだから何か役に立つものを購入したいと思い、
休みの日に一人でその百貨店をぶらぶらしてましたら、
目についたのが枕でした。
実は、
かつてわたし用に買ってもらった枕は、
後に息子に取られ、
わたしが今使ってるのは、息子が不要となった枕。
なんだかな〜と思いつつも我慢して使ってましたが、
寝具関係のお店が並ぶ階で、いろんな枕が目に飛び込んできて
思わず店員さんに声をかけてしまいました。
布団の西川(ここはかなりの品揃え)で、いくつか試し、
そしてエアウィーヴで何個か試し・・・・。
西川の羽根枕はとっても気に入ったけれど、
お値段が2万円以上したので、ちょっと予算外。
エアウィーヴの方は想定内のお値段だったこともあって、
こちらを購入しました。
今回ポイントと商品券で買ったから、
プレゼントをもらったようなもの!
ラッキーです!
「枕本体は、シャワーで洗えますし、
外側のカバーは洗濯機で洗えます」と店員さん。
どういうこと??
カバー表面はこんな感じ。
パパッと外して洗濯機!
なるほど、すぐ乾きそう。

枕の中身を見せてもらって納得しました。
エアファイバーという素材だそう。

この枕、まあ不思議な中身なんですね〜。
置いてあった三種類を試してみたのですが、
頭の落ち着くソフトを購入しました。
枕の真ん中あたりが丸く凹んでるんですよ〜。
わたしは今現在使っている枕の高さが低いと思っていましたが、
今回、西川やエアウィーヴで確認をしたところ、
実はもっと低くていいということでした。
今回おすすめしてもらったものも、実際かなり低めに感じる。
でも、これだと、肩が浮かずにしっかり体が横になるということ。
きちんと専門の方に診てもらうって大事ですね。
実際、夜に使ってみました。
中身があんな感じなので、熱がこもることはないためか、
頭回りがスッキリしたように感じました。
夏の暑い時だったら、その通気性がもっと良くわかったかも。
ただし、よく「床が変わったら」とか
「枕が変わったら」とか言われますけど、
これは基本「寝場所が変わったら眠れない」の意味だと思いますが、
今回はまさにその言葉まんまのせいなのか、
未明まで寝つけませんでした。
途中今まで使っていた枕に替えてみましたが、それでも眠れない。
もしかするとこれは、
枕そのもののせいではなく、
息子が終電で帰ってくると思ってたら、
仕事が終わらずホテル泊になったとの連絡が入ったからかもしれません。
その後は朝方までしっかり眠り、
起きた時の感じも悪くありませんでした。
実際使ってみて感じたのは、
こんな構造だから、汗も染み込まないし、
汗をかいてもカバーを洗えば、枕自体は乾燥してるし、
全く衛生的であることは確かだということ。
西川の羽根枕に少々未練を残しながらですが、
エアウィーヴで少しでも眠りが深まればと思います。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
おはようございます(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
毎日使う枕〜大事なパートナーですね。
今夏初めて蕎麦殻枕を購入し
使ったら頭に馴染んで幸せ気分でした。
寒くなったらまた別の枕に?
考え中です(^-^)
今週も大変お疲れ様でした!
どうぞ楽しい週末をお過ごしくださいね。
個人差もあるし、我が家もそれぞれ違う枕と布団を使っています。
夫は自分の枕を旅先に持ち歩くほど枕が違うと寝つきが悪い人です。但し、夫の体臭やら何やらで凄く汚れるので、二年毎に買い換えてます😓
私は夫の枕では安眠出来ないので、やはり人それぞれですね。
まんじゅう顔さんご購入の枕は、衛生面でも良さそうですね。次回購入の時は、このメーカーも参考にしたいと思いました
もう20年近く前になりますが、腰痛で自力で起き上がれなくなるほどでした、。
布団屋さんが紹介してくれたドイツ製のあの頃、1万5千はちょっと高かったけど、、買いました。
そのあと、腰痛がよくなりました。
B5版にみ言葉絵はがき書いてみました。
一度、見てくださいね。
ほんと、枕って大事ですね。楽描堂さんは蕎麦殻なのですね?
初めての経験なのですか?
わたしは子供の頃から蕎麦殻の枕をよく使っていました。そうそう、頭によく馴染むんですよね。わたしは大好きでした。
最近はいろんな種類の枕が出てきていて、蕎麦殻と縁遠くなってしまいましたが・・・。
楽描堂さんは冬用にはどんな枕を選ばれるのでしょうか〜。
よい週末を!
ご主人様は、ご自分の枕を持ち回るくらいの方なんですね〜。それはかなり寝具類をこだわって選ばれていることでしょう。
そうそう、男性は結構汚れやすいですよね。我が家も寝具のチェンジは夫が一番頻繁です。
はい、今回の枕はとにかくまず衛生的だと思います。これほどのものは見たことがありません。
これまで布団屋さんでちゃんと頭に当ててみて枕を念入りに選んだことがあまりなかったので、今回、きちんとやってかなりいい勉強になりました。自分の好きな枕がわかってきたように思います。
寝られればいいとか、頭を高くするものさえあればいいと簡単に思わず、自分に合った寝具類をきちんと選びたいなと思いました。
1日の三分の一はお世話になるのですもんね。
みことば絵手紙、拝見しました。絵と文字のバランスがとてもいいですね。わたしも勉強になりました。
これからもお互いどんどん描いていきたいですね。