夫が、
「お前、『特別支給の老齢厚生年金』をもらえるんじゃない?」
と突然聞くもので、
「なんのこと??」
って思ったわたし。
65歳からの年金のことだと最初は思ってたのですが、
いわゆる「老齢厚生年金」とは違った年金みたいで、
どうもわたし、もらえるよう。
これって、
厚生年金保険の加入期間が1年以上あるなどの要件を満たすと、
62歳から支払われるということなのですね。
でも、
「老齢厚生年金」と違い、
請求を遅らせても増額することはなく、
時効によって年金が受け取れなくなる場合もあるようで、
手続きをしっかりしないといけないよう。
まだまだ65歳まで間があると思って、
年金に対していい加減にしか考えてなかったわたしも、
今回、年金事務所に問い合わせてみました。
するとすると、
「もうすでに2月ごろに緑の封筒で年金請求書をお送りしているはずですが」
と言われちゃいました。
緑の封筒??
あまり記憶がなく、
「届いてないと思いますが」と返答。
向こうは「そうなんですか??」とちょっと疑いの口調。
それでもご親切に、
年金事務所に行って手続きをする方法を教えてくださいました。
その時に年金事務所に日時予約を。
その際に持っていくものを色々と聞いて。
ところが、電話を切った後、
自分の管理している年金のファイルをよくよく見たら、
あるじゃないですか、緑の封筒!
届いてないなんてよく言ったもんだ!
すでに年金事務所に行く予約をしてたので、
その封筒に入ってる請求書を書き込んで用意しておこうと
思いましたら・・・。
その請求書の書き込みがまたとても難しい・・・。
所々、書き方がわからない。
こういうの、本当に難しいですね。
自分がバカかと思わせられる。
わからないところは持っていって聞くしかないか・・・。
年金事務所に行く際に、
戸籍謄本を持って来るように言われたので、
前日に
マイナンバーカードを持ってコンビニで取ろうと思ったら、
本籍地と住民票と違ってる場合は、
まず登録をしないといけなくて、
その照会に数日かかるとかで、
謄本がさっとは取れませんでした。
本日の予約ですから、
年金事務所に行く前に、
直接区役所に行くっきゃない。
こちらも勉強不足だし、
面倒臭い〜〜。
なんだかなあ〜。
よく読んで一つ一つ理解していくしかないのですが、
こういうの、苦手〜〜。
歳を取ってから、
年金一つとっても
手続きがややこしいのはこたえますね〜。
マイナンバーがあるのだから、
もっと効率的にわかりやすくできないものでしょうか。
「なかなか簡単にはあげませんよ〜」
って言ってるように見える。
でも、わたしとしては
いただけるものはいただきたい。
年金事務所で聞きまくって、
しっかり手続きしたいと思います(笑)。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
聞けば、同級生の友人は、既に「貰っている」そうで、昨年、問い合わせてみたところ、「緑の封筒で…」と言われ、探してみるも、見当たらない。
やがて、今年になって、それらしい封筒が届きました。(^.^) どうやら、私の場合は「学校共済」関連なので、対応年齢が「遅い」ようでした。
いざ、書き始めてみると…まんじゅう顔さんと「同じような」感じで、悪戦苦闘し、その前に、私の場合、肝心の「年金手帳」をしまい無くしていて、これでは「年金なんかもらえないのでは?」と不安になりましたが、問い合わせてみたところ、送られてきた書類に書いてある「数字」が、「年金手帳」に書かれている数字と同じことが判明し、ひとまず「安心」。
「マイナンバーカード」をコピーして同封し、なんとか提出を完了しました。(^^;)
その後の連絡は、まだ無いけど、「少し」でも、無事に「貰えれば」よいのですが…。^_−☆
矢のようにすぐに来るのに…😊
友人の間でも話題になった年金の話ですが、色々調べて教えてあげました。
年金事務所に予約し、記入の仕方や手続きもそこで済ませることが出来、年金基金に入っていれば、それはまた別口で手続きして、ダブルで支給されます。
確定申告時には書類が届くので、うっかり失くさないように!
少し時間はかかりますが、今までの分、まとめて納入されますから、ちょっとしたボーナスになりそうですね~
年々面倒になってきてます。
私にもその書類が来ましたが
遺族年金をもらっているから
もらえないそうです。
「それだったら、ややこしいし
郵送料金ももったいないから
送って来ないで」
と未亡人同士で話してます。
うっかりしてると、封筒が届いていても良く確認しないってことありますよね。
そうなんですか?学校共催関係は、遅いのですか??わたしもポテト姫さんと同じような経歴なので。
本当は昨日、手続きを終えるつもりでしたが、結局戸籍謄本を取る時間がなくて、窓口予約を延期したような始末です。
でも、手続きだけは6月中に終えたいです。
徴収される方は、切り上げられていたり、いただく方は切り下げられていたりも(笑)。
とられる方は手続きなくともどんどんとられるのに、いただく方は手続き色々・・・。ムムムです。
わたしも最近、非常勤でもボーナスが出るようになったと知りました。微妙な時間の区切りなので、これまでは何も知らずにボーナスをもらえない範囲で働いてました(わたしが知ってると思ってたのか、上司は確認してたみたいですが)が、今年はその情報もあってゲットできそう。ボーナスもらったら、扶養の範囲で働けなかった時期をすぎ、何だか気持ち的に嬉しいまんじゅう顔です〜。
昨日の手続きはわたしの都合で延期になりましたが、6月中に手続きだけでも終えたいです。
遺族年金があるともらえない・・・。
本当にややこしいですよね。
今の時代、こういうの一括管理をして、無用な手続きがいらないようにしてほしいですよね。
IT化が進んでるのか進んでないのか、煩雑さは何も変わっていないお役所仕事だなと思わされます。