近くのホームセンターに行きました。何気なく手帳コーナーを見ると、いつものように並ぶコクヨのノート類、あれ、いや、手帳類だ。申し訳ないけれど、「コクヨ=ノート」だと思い込んでいました。とても使いやすいノートのイメージ。
コクヨは、手帳も充実しているのですね。
その中で驚いたのは、「ジブン手帳」。
見つけてしまったという感じ。3冊がひとまとまりになった手帳。考えることは誰も同じだと思った一品。
この手帳、1冊目がDairy、2冊目がLife、3冊目が Ideaになっています。わたしも「主婦日記」に+αの2冊をつけていますが、基本、同じようなコンセプトでした(ちなみにわたしの+αのノートは、「生活ノート」と「インプットノート」です)。
わたしの手帳の嗜好と似通っているので、すぐにでも飛びつきたい気持ちになりましたが、ちょいと待てよ~ということになりました。なぜって?
わたしが本当にいいと思っているDiaryのweekly部分は、1週間見開きブロック。そしてB6サイズ。これは一番譲れないところ。ところが、この手帳は1週間バーティカルなのです。そして大きさが変形A5サイズ。また、いろいろ工夫されている分、自由度は少ない。でもでもお気に入りは、ideaノート。大好きなマス目(いい大きさ!)で、さらに、なんと!アプリとも連携しているのです。紙にもこだわりがあります。
全体として男性使いの手帳というイメージ。
でも、これ、ありですね!
余談ですが、コクヨは、わたしが前にご紹介した「セパレート手帳」(ユメキロック)とよく似た「キャンパスダイアリー マンスリー&ウィークリー・セパレートタイプ」も出しています。ノートのような装丁です。