手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

これも3年ぶりの渋谷ロフト(その3)〜STYLE NOTEBOOK(LACONIC)〜

2022-04-20 | 手帳・紹介
(↑「シラー・ペルビアーナ」です)




渋谷ロフトのB1入口を入ったところにあるコーナー、

一番最初に目につくところにあったのが、

このLACONICのSTYLE NOTEBOOKシリーズ。






10種類のコンテンツを揃えたノートシリーズで、

自分の必要に応じてチョイスし、

自分に合ったスタイルで書き進めることができます。


わたしが最初に目についたのは、こちら。

普通のノートじゃないんですよ〜。

全10種類。

★Monthly

★Weekly

★ Daily

★Meeting

★To do

★My life

★100  Days


そして、今回わたしが購入した3種類。


★「Think」




思考ツール4種がまとめられたノート。

・マンダラチャート 3✖️3




・座標軸




・同心円チャート




・4コマ・メモ



が16ページずつ入っています。


面白くないですか〜?


★「Spreadsheet」





★「Gantt Chart」







ラコニックさんには悪いかもしれないけど、

このノート、幸いなことにホチキス留めなので、

わたしなら一枚ずつ分解して、仕事手帳とかに貼り込んだりするかも。


こんなにたくさんのガントチャートって一気には使わないし、

思考のページも、場面場面で使うものが違ってるから、

必要な時にそこから外して、使う場面に持ち込むと言うのも、

使い方としてありかなと思っています。



もちろん単体をいくつか組み合わせて持つのもいいかな。

B5サイズカバーもあるので、それにカスタマイズして

組み合わせするのもいいかもです。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも3年ぶりの渋谷ロフト(その2)〜紙・越前和紙はがき箋(MIDORI)、その他〜

2022-04-19 | 手帳・周辺
(↑「フリーシア」の若芽の色は本当に春らしいです)




これもわたしのブログでは何度か登場した絵はがき。

MIDORIの「紙 越前和紙はがき箋」。



大きな文具店に行けば、

わたし、必ず探すシリーズです。



個人的にはいろんな絵葉書を持っていて、

それを消費している最中ですが、

こちらの絵はがきは、いくらあっても助かる一品。


季節ごとに絵柄が変わっていくので、

もし使い切れなくても、

来年に置いておいて、

ぴったりの季節を選んで出す楽しみがあります。


また、老若男女を問わず出すことができるものでもあります。

そう、差し出す相手を選ばないのですね。

これは本当にありがたい。

子供たちにもこれを使うこともありますが、喜ばれます。


ところがところが・・・。

この絵はがき、かなりの人気なようで、

割合手に入りにくいのです。

ネットでもない場合がありますし。


だから、見つけた時は必ず購入します。

そうしないと、次にはなかなか出会えません。

同じ柄の便箋や封筒は残ってることはあっても、

このはがきセットがないんです!


今回は夏向きの新しい柄をゲット!




4柄のうち、大きなロフトでも既に後2柄は店頭に残ってませんでした。


中はこんな雰囲気。




越前和紙ですから、

適度な引っ掛かりとにじみがあって、

ボールペンでは文字が美しく書けるように思います。





ちなみに、万年筆は△、水性ペン、毛筆、筆ペンは◯で、

インクジェットには向きません。


他にも、こんなものを。

た〜くさんのシールの中から選んだものは??

CHARACTER EMOJI STICKER  ぴよこ豆




G.C.PRESS  R  イニシャルシール





さらに、

株式会社 草紙堂の「366日の花小紋」から、

家族の誕生日カードを。





「『花小紋』と言うのは、四季折々の花を『紋』に表した花ごよみ。

一日に一つずつ’その日’を祝福するシンボルとして生まれました。

毎日を素敵に過ごすためのメッセージが込められています」

と書かれています。


チラッと中を。




わたし、家族にあげることばかり考えて、

自分の誕生日の分を買ってなかったけど、

自分のが一番見たかったかな。

帰ってきてそう思いました(笑)。



まあ、

こういった日頃なかなか実物をゲットできない文具でも、

手に取ることができると言うのが、

大きなロフトやハンズの良さなのでしょうね〜。


次回は、

このロフトで今回最も気になったノートをご紹介したいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布絵本『それでもカエルはうたいたい』作成中!(その2)

2022-04-18 | 布絵本




先週は一人で家にいることが多く、

家事そっちのけで手芸三昧の1週間でした。

毎日コツコツ、

布絵本『それでもカエルはうたいたい』の各ページのアップリケをしていました。


前回の続きとしては、

まずはこのページを。

p5〜p6の右側のページ。





次は、p9〜p10です。



最初は、p9のをこんなふうに仕立てました。



家族からは、「顔は面白いけど、嬉しそうではない」との指摘を受け、

こちらは、裏表紙に使うことにしました。


そして改めて作ったのが、これ。

笑ってるけど、ちょっとインパクトに欠けるかな・・・。

でも、家族はこちら押しなので、p9はこれにします。



こちらは、p10。




後、残り5ページ分です。

p5ページ(左側)と、


p1〜p2



p3〜p4




残りは風景だったり、人物だったり。

これらのページも、

どれだけカエルのレベルまで単純化できるかですが、

わたし的にはちょっと難しい。

さて、どこから取り掛かろうかな・・・・。


ゴールデンウィークまでには

とりあえずアップリケを完了させたいです。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会人として2週間〜「2022・主婦日記」の第16週目〜

2022-04-17 | 2022年の主婦日記
(↑退職のお祝いの返しで、友人が送ってくれた洋菓子。「葉山日影茶屋」のもの。日毎はほとんど家族に食べられてしまうのですけど、今回は自分の分も死守しました。美味しいお菓子でした。コロナ明けたらフレンチいこう!どうもありがとう!)





      
       

          
 



4月1日から社会人として新たなスタートを切った息子。

大学の後半はほぼオンライン授業で、

家にいることが多くなってましたから、

4月からの毎日出勤は、結構疲れるようです。


とはいえ、

それでも彼の会社は今、研修期間で、

出社時刻もほぼ昼前だし、退勤も6時と良心的。

満員電車に朝早く揺られていくということもなく、

服装もスーツではなく、大学時代とほぼ変わらない格好。

やっていることも大学生の延長のように見えます。


研修に出てくるお偉いさん方も、自社愛が満載で、

社長を中心にみんなで頑張って行こうという意気込みが伝わってきて、

息子だけでなく、

他の新入社員の皆さんも一応に

今のところ「こんなはずではなかった」という感じではないようです。


職種柄、いずれはかなり忙しくなっていくだろうことは想像できますが、

「覚悟もしやすい環境かな」と息子。


最初の1週間は、大人しく退勤したらすぐに帰ってきていたくせに、

2週目に入ると、徐々に同僚と一緒に少し喋ったり、

大学時代の友人と会ったりしています。


息子の場合は、自宅から通える距離に職場があり、

大学よりもむしろ近いというメリットもあって、

生活が大きく変わるわけではないというので助かってるのでしょう。


一方で、大学を卒業してから新しい土地に行き、

そこで新しく生活をし始めた社員の方々は、

その土地や生活に慣れるのに、

どれほどエネルギーが必要だろうかと想像します。


わたしが大卒で就職した時期に、

先輩の同僚からかかった言葉は、

「木の芽立ちの頃は気をつけよう」とか

「植え痛みをしやすいから、とにかく気をつけて生活するように」

でした。


「木の芽立ち」「木の芽時」と言うのは、

立春の頃から春分の頃までの木の芽が出始める時期のことで、

ちょうど気温の乱高下が続き、体調を崩しやすい時期にあたります。

ちょうどこれらの時期と就職などで生活が変わる時期とが重なり、

さらに体調に影響を与える時期といえるのでしょう。


「植え痛み」というのはガーデニング用語で、

「苗の移植や植替えにより、根が切られて苗が弱ったり、移植・植替え後に新たな根がうまく伸びてこないことで、その後の苗の生育が停滞したり、枯れてしまったりすること」をいいます。


新しい生活は、ワクワクもしますし、ドキドキもします。

でも同時に「植え痛みしやすい」ということですね。


わたしは、

この言葉を最初の半年くらいはずっと頭に置きながら仕事をしていました。

ちょっと無理しそうになったら、

「植え痛みしやすい時期だから」と思い直し、

自分の生活に必要以上に負荷をかけないようにしていました。


いつも自分の状況を客観的に見ることのできる言葉として、

当時とっても役に立ったように思います。


この春、新しい一歩を踏み出した方も多いことでしょう。

まずはゆっくり落ち着いて、

職場や新生活に「根を張ること」からですね。


わたしも今週から本格的に仕事が始まります。

まずはゴールデンウィークまでぼちぼちと。

そう思っています。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも3年ぶりの渋谷ロフト(その1)〜シャチハタスタンプ台小型・顔料系(シャチハタ)〜

2022-04-16 | 手帳・周辺


せっかく渋谷まで行くのだから、

近くのロフトはマストでしょ。


真っ暗になってから渋谷に行くのは怖い、怖い。

だから夕方まだ陽がある間に渋谷に降り立ったわたし。


複雑に入り組んだ駅の構内を、

構内地図と出口番号の案内を頼りに、

するする人の間をすり抜けて地上に。


するとそこは駅からスクランブル交差点を通り越した、斜向かいのところ。

この辺りはなんとなくわかる。


センター街を通り(ちょっと怖い)、

ロフトを見つけた時はホッと。


中に入ってしまえば、もう怖いものはなし!

今度は、

入り口付近から広がる圧倒的な手帳の数に心を持っていかれました。


もう唸るしかない。

さすが、渋谷ロフト。


我が家の近くにもロフトはありますが、

あれはロフトもどき!(ゴメン)


手帳や文具の置いてあるB1からアート&カルチャーの6階まで、

1時間半かけてじっくり見通しました。

B1だけで、45分くらいいたかな・・・・。


ここには欲しいものが全部あるかも!(笑)


本当に大きなロフトは久しぶりだったので、

もう個人的には大興奮でした。


欲しいものだらけで、

一旦場所を離れ、それでも欲しかったら戻ってカゴに入れるを繰り返し、

文具だけでも10点以上の購入。


家に帰って、

「超たくさん買ったわ」と家族に見せましたら、

「たくさんだけど、一つ一つの単価は安いね」

と笑われました。

確かに!


今回の収穫物、

その1は、スタンプ台。


これはずっと欲しかったものです。

ウン十年前に買ったレッドと、最近よく使う速乾性のブルーは持ってますが、

他の色も欲しいなと思っていたところ。

もちろんネットでも買うことはできますが、

一度はサイズ感や全色の色合いを

この目で確かめたいじゃないですか〜。


手帳用なのでハンコ自体が小さいため、

スタンプ台も大きくなくていいけど、

わたしとしては、いろんな色のある、

可愛い系のちょっとべちゃっとしたあのスタンプ台は好きじゃない。

こういうきちんとしたものが欲しかったのです。


「シャチハタ スタンプ台<顔料系>」



↓アマゾンへはこちらから。
 





こちらのスタンプ台、

定番のレッド、ブラック、ブルーだけでなくて、

何種類も色があります。

その中から、今回は、「空」と「ボタン」を。




いわゆるおしゃれ系のスタンプ台ではなく、

見た目、事務系のスタンプ台なんです。

わたし、これが好き。


ハンコを押してみると、こんな感じ。




小型サイズは普通のスタンプ台の二分の一。



他にも特大型、大型、中型もあります。


お値段がお安めということもあって、

本体がプラで、蓋がちょっとカタカタするかな。

この蓋の感じで、どれくらいインクが保つのかは

使ってみないとわかりませんが・・・、

今のところ、そんなに問題とは感じていません。


まだ今週分を押してなかったことに気づき、

早速今から「主婦日記」に使ってみることにしました。


以下の写真は来週のページですが、こんな感じに。




新しい空色(ブレットや吹き出し)は、

今までのブルー(体重)と同じブルー系でもちょっと違いますよね。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする