goo

相模湖駅停車中537M 豊田車両センター115系M1+M2編成

 エレベータが工事停電と言うこともあり、再び階段を使って下り本線ホームに移動し537Mを撮影。天気が下り坂で雲が広がって来たのがかえって好都合でした。相模湖駅停車中の537M、豊田車両センターの115系M1編成+M2編成クハ115-354以下6連です。M1編成のスカ色や台車の黒が塗って間もない様子。台車を見たところ9月に検査入場したようです。退院後、初めて3本の列車をとってみましたが、駅構内の移動や撮影に影響するような後遺症は全く無く、ホッとしました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中85列車 高崎機関区EH200-7号機以下の貨物列車

 階段を使って中線ホーム甲府方に移動しました。階段の昇り降りも病院内では段差が限られていますが、実際の駅の階段も支障なく歩けました。自動車の運転は1ケ月ほど避けるように言われており、駅での移動がスムーズに行かないとどこにも出かけられませんが、この点も大丈夫でした。走行写真はかなり不安がありましたが、シャッターを切るタイミングが遅れることもありません。相模湖駅通過中の貨物85列車、高崎機関区のEH200-7号機+コキ4両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 長野総合車両センター115系C14編成

 昨夜は8時過ぎには眠ってしまい、今朝は6時過ぎに目が覚めました。入院生活で体内時計が朝型になったようです。6時に起きても検温などはないので、二度寝したものの7時過ぎには床を出ました。デスクワークなら来週くらいから少しずつ始めて良いとの先生のお話でしたが、出勤するとあれやこれや仕事が一気に来る職場なため、会社からは1週間の自宅療養の指示がありました。退院直後で激しい運動はできませんが、午前中に1時間ほどのウオーキングを行い、相模湖駅で12日ぶりに列車を撮影。まず停車中の535Mを撮って見ましたが、特に問題はありませんでした。相模湖駅停車中の535M、長野総合車両センターの115系C14編成、クハ115-1093以下6連です。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )