goo

相模湖駅進入中535M 豊田車両センター115系M7編成+M10編成

 E257系の「高尾山初詣臨」を撮ってホーム高尾方に急ぎました。高尾方先端は3cm~4cmの積雪が残っており、滑ってホームから落ちないようにしながらの移動で、535Mの進入にかろうじて間に合いました。相模湖駅進入中の537M、豊田車両センターの115系M7編成+M10編成クハ115-374以下6連です。高尾方先端は乗降には使われない場所で雪が残っていても営業には全く影響はないのですが、写真を撮りに向かうには用心が必要です。今週、また雪が降るとの予報もあり気になるところです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9462M 松本車両センターE257系M-101編成「高尾山初詣臨」

 貨物の85列車を撮り、再び下り本線ホームに戻りました。535Mを撮ろうと高尾方先端に向かおうとしたところ、定期列車の無い時間に上り本線の出発信号機が開いているのに気が付きました。甲府方に引き返して待っていると、トンネルから出てきたのはE257系。自宅に戻ってダイヤ情報誌を見ると、茅野からの「高尾山初詣臨」でした。今年は大宮車の「初詣幕」が撮れずに終わり、上りはこの列車のみの模様。「高尾山初詣臨」は数の少なさが響きました。相模湖駅進入中の9462M、松本車両センターのE257系M-101編成クハE257-101以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中85列車 高崎機関区EH200-13号機以下の貨物列車

 中線ホームに移動して貨物の85列車を撮影。中線ホームは陽当たりがよく雪は溶けています。今日もタキが連結されているものと思っていましたが、この時期には珍しくコキのみの短編成でした。相模湖駅通過中の85列車、高崎機関区のEH200-13号機+コキ4両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の533M 長野総合車両センター115系C13編成

 少し朝寝坊で目が覚めたのは9時半頃でした。休日の日課になっている買い出しの途中に相模湖駅に立ち寄りました。533Mの発車には間に合ったものの、今日も晴天できれいな長野色にはなりませんでした。相模湖駅発車の533M、長野総合車両センターの115系C13編成クハ115-1224以下6連です。下り本線ホームの先端には氷が張っており、足元を気にしながら撮った「あずさ8号」は失敗に終わりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )