goo

立川駅進入中1021TE233系T25編成と85列車EF210-171号機以下の貨物列車

 土曜日と言えば、貨物の85列車とE233系が興味の的。南武線からE210がで出て来た時点ではE233系の姿は見えず、単独で撮れるかと思いきや、やはりE233系がまくってきました。編成の途中まで来ていますが、かろじてEF210は逃げ切りました。立川駅進入中の1021T、豊田車両センターのE233系T25編成と85列車、新鶴見機関区のEF210+タキ12両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ15号」

 立川駅で「スーパーあずさ15号」を先に撮りました。編成がちぐはぐでなくなってからは、ほとんど撮らなくなりました。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ15号」です。平べったい熱交換器が並んでいると不自然さはありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅停車中539M 長野総合車両センター115系C1編成

 土曜日のため高尾駅で539Mを撮影。但し、上り本線の快速電車が遮っているため、発車後の3分程くらが勝負になります。以前から傾き連発の場所で、今日も大半が傾いていました。高尾駅停車中の539M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M12編成+M2編成

 535Mは札式列番があり得ないので、ひたすら撮るしかありません。枚数を撮ると乗務員さんに申し訳ない気がしますが、お許しいただきたいと思います。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M12編成+M2編成クハ115-412以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中58M 松本車両センターE257系M-202編成+M-1081編成「あずさ8号」

 時間つぶしに「あずさ8号」を撮ってみると、やや傾き加減ながらも撮れていました。撮ろうと思うと失敗、ダメ元で撮ると写るのは皮肉です。相模湖駅進入中の58M、松本車両センターのE257系M-202編成+M-108編成クハE257-2以下11連「あずさ8号」です。この後の538Mは60度くらい傾きました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C10編成

 536Mの発車後に533Mの撮影に取り掛かりましたが、とにかくLEDの列番が上手く写りません。フィルムの時代なら考えられない枚数をとって、ようやく終了。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1076以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 豊田車両センター115系M10編成+M9編成

 曇っていましたが雨の心配はなく、時折、心地よい風が吹いていましたが、これが曲者。カメラの固定がいよいよ難しくなってきており、536Mもマグレで撮った感じです。相模湖駅進入中の536M、豊田車両センターの115系M10編成+M9編成クモハ115-313以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )