goo

相模湖駅進入中単2080列車 高崎機関区EH200-21号機

 185系のハンドル訓練、上りの時間が不明で、もしかしたら13時過ぎに戻ってくるのではと期待していましたが、姿は見えませんでした。旅客列車ではない時間に上りの出発信号機が開いたので、カメラを向けると単機のEH200。単機と分かって慌ててズームアップしたため、前に電柱やら信号、足回りには標識が掛かっていますが、このアングルだと連接車体、H級機の全体像が見えます。相模湖駅進入中の単2080列車、高崎機関区のEH200-21号機です。医者から、体を休められる時に休めるように言われたこともあり、撤収しました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中543M 豊田車両センター115系M11編成+M7編成

 スカ色115系を撮っていませんでしたが543Mで撮影。535Mと約2時間の差がありますが、薄日の当たる位置から陽の当たり方が違うのが判ります。今日の前はM11編成、明日は1455Mで撮ることになると思われますが、M11編成がよく撮れます。相模湖駅停車中の543M、豊田車両センターの115系M11編成+M7編成クハ115-384以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中546M 長野総合車両センター115系C14編成

 車で病院に行き、診察を受けて薬をもらって戻ってきたら13時少し前。雨も降っておらず、当初は予定していなかった午後の撮影のため、再び駅に入りました。長野色115系の546Mを撮ってみましたが、昨日の538Mで撮ったC14編成を連続で撮ることになりました。相模湖駅進入中の546M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1106以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中437M 長野総合車両センター115系C7編成

 426Mが発車した後に437Mを中線ホームから撮るつもりでしたが、特急が12分遅れとのことで、426Mが一向に発車しません。12分あれば高尾まで余裕で行けそうですが、順序の関係かそうは行かないようです。結局、437Mは下り本線ホーム高尾方からの撮影になりました。相模湖駅進入中の437M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1221以下6連です。シャッタースピードに関わらず列番が判るので、列番は札が一番です。工臨の気配もないため、ここまでで午前中は切り上げました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中426M 長野総合車両センター115系C12編成

風邪が抜けず平日の公休は病院通いが続いていますが、今日は月に1度の定例通院でした。午後から雨の予報もあり、病院に行く前に撮っておくことにして426Mから撮影。晴れると中線ホームの屋根が影を落としますが、その点、曇りは安心です。相模湖駅停車中の426M、長野総合車両センターの115系C12編成クハ115-1104以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )