goo

相模湖駅通過中9462M 幕張車両センター183系マリ32編成

 修学旅行の集約臨時列車、車種は「華」、幕張車183系、旧田町車183・189系と車種が多彩で、通過と停車のバリエーションがあります。今日は幕張車の183系で通過。ホームから撮ると1423Mと被りそうな時刻のため、駅を出て跨線橋脇で撮ることにしました。ところが1423Mが遅れており、183系の姿が見えた頃に目の前をE233系10連が通過。183系の通過速度が非常に遅かったのが幸いして、かろうじて姿を納めました。相模湖駅通過中の9462、幕張車両センターの183系マリ32編成クハ183-1021以下6連です。幕を見たら「修学旅行」の表示。幕張車に「修学旅行」のコマがあるのは初めて知りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中552M 長野総合車両センター115系C5編成

 547Mに続いて、中線の552Mです。逆光で酷い状態だったのですが、小さな雲に隠れたところで撮った写真です。少し影ってくれるだけで、だいぶ違います。相模湖駅停車中の552M、長野総合車両センターの115系C5編成クハ115-443以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中547M 長野総合車両センター115系C8編成

 散髪が終わって戻る途中に、再び構内に入りました。547Mを撮ってみましたが、冬場ほどではないものの、陽が差すと前面と側面にムラガ出ます。相模湖駅停車中の547M、長野総合車両センターの115系C8編成クハ115-1005以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中543M 豊田車両センター115系M8編成+M3編成

 535Mの後のスカ色115系は543Mですが、ダイヤ改正で全日、中線着発になりました。535Mから2時間後だと陽の当たり方が変わってきます。相模湖駅停車中の543M、豊田車両センターの115系M8編成+M3編成クハ115-376以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中単2080列車 高崎機関区EH200-21号機

 546Mの発車後に再び上り出発信号機が開きました。「あずさ」や「かいじ」の時間でなく、いつも6両編成を撮っているアングルでスタンバイ。トンネルから出て来たのは単機のEH200で、急いでズームアップしました。ずっ追いかけているわけではなく、モニターに写ってからの撮影のため速度標識がかかり前の方に写りました。それでもEH200の全形は良く見えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中546M 長野総合車両センター115系C7編成

 今日は午前中に所用、午後から散髪の予約も入れており、散髪に行く前に相模湖駅に入って536Mからの撮影になりました。前日の天気予報ではぐずついた天気とのことでしたが、晴れたり曇ったりの天気で雨は降りませんでした。相模湖駅進入中の546M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1116以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )