goo

立川駅発車の85列車 新鶴見機関区EF210-132号機以下の貨物列車

 立川駅で貨物の85列車を撮ろうとホームを移動しましたが、珍しくEF210が半分ほど駅舎の下に停まっており、まだらな色にしか写りません。出て来たところを撮ることにしました。立川駅発車の85列車、新鶴見機関区のEF210-132号機+タキ14両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中回9518M 大宮総合車両センター185系B3編成

 高尾駅付近から上空に真っ黒な雨雲がかかっており豊田駅は雨でした。露出不足でシャッタースピードも上がらず、EH200-15号機単機の貨物の8460列車は写真になりませんでした。今日も185系の貸し出し回送があるかと、東京方に移動してみると、12時10分頃に姿を現しました。1/400秒で通過はきつそうでしたが、下り1番線に進入。速度標識が邪魔ですが、ポイントで曲がる前の1枚です。豊田駅進入中の回9518M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連です。そのまま豊田車両センターに入区したのかは不明ですが、噂の6両編成になっていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M11編成+M7編成

 昨日、536Mを撮っていたので今日の535Mの前はM11編成で決まり。ローテーション通りだと約二週間に1回くらいの頻度の計算ですが、明らかに前に出ている回数が多いようです。足回りの黒が引き締まった印象を与えます。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M11編成+M7編成クハ115-384以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C7編成

 続く538Mは「0」の札が入ったC7編成。曇り過ぎると長野色もくすんだ色になります。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1116以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中58M 松本車両センターE257系M-201編成+M-102編成「あずさ8号」

 相変わらずゴホゴホやりながらの出勤でした。曇りですが蒸し暑くてスローペースで歩いたため、533Mには間に合いませんでした。撮影は「あずさ8号」からになります。相模湖駅進入中の58M、松本車両センターのえE257系M-201編成+M-102編成クハE257-1以下11連「あずさ8号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )