goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

八王子駅進入中83列車 鶴見機関区EF65 2088号機+高崎機関区EH200-22号機以下の貨物列車

 貨物の83列車は豊田駅で撮ろうか迷いましたが、天気が悪いこともあって八王子駅で待つことにしました。いつもより到着が遅く、前に651系の「ぶらり高尾散策号」に来られてしまいました。全く頭になく手が出ませんでした。いつもより15分くらい遅い時間に姿が見え撮影。八王子駅進入中の83列車、新鶴見機関区のEF65 2088号機+高崎機関区のEH200-22号機+コキ4両+タキ12両です。土曜日はフル編成のことが多く後は入り切りませんでした。構内に変圧器を積んだシキ800B1+ヨ8402が置かれており、待っている間に撮っておきました。シキ800の大きさには唖然とするばかり、車掌車を見たのが何年ぶりかも思い出せません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中9056M 長野総合車両センター183・189系N104編成「かいじ186号」

 「かいじ186号」をどこで撮るか考えた末、停車で速度が落ちる八王子駅にしました。工事で更に減速しており、もう少し引っ張り込みたかったのですが、背後には「むさしの号」が停まっています。八王子駅進入中の9056M、長野総合車両センターの183・189系N104編成クハ182-102以下6連「かいじ186」号です。シンボルマークの下に「絵入り幕」だと更によかったのですが、大きくぶれずに撮れただけで安堵しました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中1455M 豊田車両センター115系M10編成+M6編成

 今週は暗いわりに妙に光る1455Mが続いていましたが、今日は落ち着いた色でスカ色がとれました。このコンビは3日連続4度目の撮影となりました。相模湖駅停車中の1455M、豊田車両センターの115系M10編成+M6編成クハ115-380以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

 「ホリデー快速富士山1号」は「あずさ色」のM50編成が充当されていました。露出不足気味のきらいはありますが、横が光らないだけで気分は滅入らずに済みます。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N601編成

 今週は「長野色」の115系が壊滅状態のため、C14編成の1456Mを撮ってみましたが、あまりの露出の無さにISO3000にしたのが裏目に出て失敗作。入れ替わるように中線に来たのは211系でした。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210-1以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M6編成+M10編成

 傘が必要になりましたが、「国鉄色」のM51編成に続いてスカ色530Mは安心して停車中の姿を撮影。撮る列車や時間は変わっていますが3日連続の撮影です。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M6編成+M10編成クモハ115-308以下6連です。最近は少し斜め前から撮っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9569M 豊田車両センター189系M51編成「山梨富士1号」

 月末の忙しさで11月になった実感がありませんが、雨の土曜日も早出出勤になりました。午前中に1時間半程度の作業ができれば終わりそうなので、424Mに乗る前に相模湖駅で何本か撮ることにしました。まずは「富士山梨1号から。M51編成でしたが、息を飲むような鮮やかな「国鉄色」でした。撮ってみないとどんな仕上がりになるか判らないものです。相模湖駅進入中の9569M、豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連「山梨富士1号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )