JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過中9068M 長野総合車両センター183系N104編成「かいじ188号」
「かいじ188号」の運転日とあって、跨線橋脇から撮りに出かけました。大晦日に多彩な「愛称幕」を披露してくれたN104編成ですが、最近の登板機会が多い「あずさ」や「かいじ」のコマは用意されていなかったようです。かなり窮屈な姿ですが、「特急」の幕表示とは言えシンボルマーク付きの「特急色」183系は貴重です。この編成も年内の動向が大いに気がかりです。相模湖駅通過中の9068M、長野総合車両センターの183系N104編成クハ182-102以下6連「かいじ188号」です。この前に552Mが発車したのですが、午後からは晴れてまともな写真にはならずC10編成を撮り損ないました。
相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター115系C1編成
1456Mで「スカ色」のC1編成が高尾駅に向かっており、531Mで来るのは確実。M52編成の発車から4分程度の時間しかないため、事前に入場券を買っておいて駅構内に戻りました。なぜか撮る時になると薄日が差してしまい、横がやや光り気味。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。車体の塗装から帯になっても「湘南色」はかなり見かけますが、「スカ色」の塗装はこの編成が消えると無くなってしまいます。昨日、鎌倉車両センター脇を通過した時に「スカ色」帯のE217系が多数いましたが、211系にも1編成で良いので「スカ色」帯を貼ってくれないものかと切実に感じます。
相模湖駅発車の豊田車両センター189系M52編成
1455Mの撮影中に、なんと189系M52編成が上り1番線に進入中。シャッタースピードを落としていたこともあってどうしようもありませんでした。旅行中に撮った私鉄のように前部標識灯点灯無しであれば後撃ちでもかまわなかったのですが、前から撮るのと後から撮るのとでは雲泥の差。編成全体は入らないものの駅外に出て発車時を撮ることにしました。「ダイヤ情報誌」の読み落としかと自宅に帰ってから確認しても、それらしき列車は見当たりませんでした。相模湖駅発車の列番不明、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-509以下6連です。前3両しか写っていませんが、塗って間もない「グレードアップ塗装」はきれいに出ました。
相模湖駅進入中1455M 長野総合車両センター211系N322編成+N319編成
1455Mも停車中の撮影にしました。進入時の写真はどうしても写りが悪くなるう上に「種別」が写らないのがネックです。相模湖駅停車中の1455M、長野総合車両センターの211系N322編成+N319編成クハ210-1006以下6連です。JR東海の211系と見比べると、スカートは寒冷地仕様に換えられているものの、きゃしゃな感じと開口部の大きさが気になります。大雪でも大丈夫なのか心配が残ります。この列車を撮っている間に上り1番線で想定外の事態が起きていました。
相模湖駅停車中8571M 豊田車両センター189系M51編成「ホリデー快速富士山1号」
「ホリデー快速富士山1号」は今日も「国鉄色」のM51編成でした。再び曇り、中線ホームからの撮影にしました。相模湖駅停車中の8571M、豊田車両センターの189系M51編成クハ189-10以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。昨年末からずっとM51編成が続いていますが、このボディで「国鉄色」は見ても撮っても落ち着きます。今年はどうなるのか気になりますが長く活躍してもらいたい編成です。
相模湖駅発車の単9580列車 高崎車両センター高崎支所EF64 37号機
年末年始休暇も今日まで。寝る前には朝寝坊しようかと床に就いても7時前後には目が覚めます。連休で曜日の感覚が無くなっていましたが、日曜日であることに気が付き、大急ぎで朝の撮影に向かうことにしました。駅に向かう途中で上り1番線にEF64 37号機が停まっているのが見え、これから撮ることにしました。今朝は曇ったり晴れ間が出たりの天気で、ちょうど陽が差したところでシャッターを切ったため車体に細い影が出出ています。38号機や39号機だとかなりの目立ち方になったと思われますが、「茶ガマ」の分だけ影響は軽減されました。相模湖駅発車の単9580列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 37号機です。529Mに211系が入ることを願っていたのですが、目前をC12編成が通過して行ってしまいました。