goo

相模湖駅発車の工8482列車 高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機+返空チキの工臨

午後も1459Mは撮れそうにない晴天。「初狩工臨」だけでも撮ろうと駅に向かう途中、すでに上り1番線に停車しているのが見えました。発車時を撮るとフロントガラスへの映り込みと側面の光りが手前に来ると酷くなるばかり。531Mを晴れの日に撮るのと同じ状況になるため当然と言えば当然です。はるか先で撮った映り込みが少なめのコマをトリミングしました。相模湖駅発車の工8482列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 1052号機+チキ5366+チキ5255の工臨です。好天で写りが悪くなってしまうのは避けられません。コメントを頂いた189様に御礼申し上げます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N606編成

先にEF64 1052号機が撮れ、424Mは停車してから撮影に専念できました。今日撮った中で、唯一逆光の影響を受けない一枚に写っているのはN606編成。一昨日、424Mで撮ったばかりで大幅な運用変更があったようです。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211ー6以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中単9523列車 高崎車両センター高崎支所EF64 1052号機

531Mを撮り、424Mを撮るためホームを移動し始めると、下り本線ホームに通過列車の案内放送。EF64 1052号機の可能性が大で中線ホーム甲府方へ急ぎました。やって来た「ぶどう色」の車体は逆光で見えにくく、かなりアバウトな撮影となりました。周囲が雑然としピントも甘い感じがあり写真写りは芳しくないとは言え、424Mと被る心配をしていただけに、単独で撮れたのは幸いでした。相模湖湖駅通過中の単9523列車、高崎車両センター高崎支所のEF64 1052号機です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系326編成+N311編成

昨日とは打って変わって青空が広がる朝でした。189様から初狩工臨牽引のEF64 1052号機送り込み回送の書き込みを頂いていましたが、八王子駅では橋上駅舎の影の下になりそうで、相模湖駅で531Mから撮影。写りは良くなく、しかもダイヤル操作を誤ってしまい露出優先で列車番号が切れました。前は「灰色」前面の1000番代N326編成、後は国鉄時代に製造された3000番代N311編成でした。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N326編成+N311編成クハ210-1010以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )