テレビでは,ちょっとでも明るいニュースをと,津波を生き抜いてやっと会えた家族や新しく誕生した命などの放送を見ることができるようになりましたね。
それでも,大地震や大津波,それに原発事故などの暗いニュースで,ちょっと心が沈んでいたのですが。
川内の病院に薬をもらいに行き,帰りに江口浜の蓬莱館で食事をしていると,向かいのテーブルでニコニコしている女性が。
作業服を着た4名ほどのグループだったので,仕事仲間で話が弾んでいるのだろうと思っていました。
ところが,私たちが食事を終えて立ち上がると,その女性も立ち上がってきて私の所へ。 そして,「こんにちは。先生ですよね」
「あれ?見たことのあるような人だけど,万世でも串木野の人でもないみたいだけど」と,ちょっと焦り気味。
そこで,「岩川中におられましたね。 中山です。」と言われて,ハンカチで口元を押さえたとたんに,15才の頃の顔がそのままに見えてきました。
昔はまんまる顔だったのだけれど,いまはほっそりと美人顔になっていたので,わからなかったんです。
卒業してからも,姉弟でたいへん苦労しただろうと,ずっと気がかりでいたのですが,今は結婚して3人の子供にも恵まれているとの事でした。
ゆさんや弟さんが元気でやっている事を聞いたり幸せそうな姿を見ていると嬉しくなってきて,こちらの方が元気を貰ってしまいました。
「覚えていてくれて,ありがとう」って言いたかったのだけど,先に言われてしまって言いそびれてしまいました。
もう,リタイヤして4年になるけど,この仕事を選んでいて良かったなぁと思わされる瞬間です。