LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

終了~

2018-04-27 11:39:41 | 日記・エッセイ・コラム

26日の昨日、白内障手術(医学的には、水晶体再建術っていうらしい)を済ませた。 

今朝までは、右目を完全に覆った状態だったので、遠近感が判りづらくて、駅のホームに降りる階段などは、手すりがないと怖い思いがした。 

手術翌日の今日も病院へ行って、術後の診察を受けた後、保護ゴーグルと点眼薬を処方してもらって帰ってきた。

昨日の朝も通勤時間帯の列車だったので混雑していたのだったが、今朝の混雑ぶりは都会のラッシュ時と変わらないほどで、足の一歩も動かせない位。

JR谷山駅の到着する下り列車【 NANOHANA 】くだり便はがら空きだった。

短パンとジャージ姿の、甲南や津曲学園の高校生達がたくさん乗り込んでいたので、スポーツイベントかなにかと重なったのかもしれない。

明日と明後日までは、寝ている間もゴーグル着用のままとの事なので、すこし鬱陶しいのだが仕方ないかな。

ゴーグルを使っていてメガネがかけられないので、現在の視力は0.4程度。 

物がちょっとぼやけて見えるくらいなので、普段の生活には支障は無さそうだけど、さすがにこれじゃあバイクには乗れそうもない。 

しばらくは、自転車onlyかな。

視力が安定してから新しい眼鏡を作れるまでには、3~4週はかかりそうです。