ASUSの10インチタブレットとdocomoガラケーの二本立てで運用するようになって、もう一年。
ツーリング先でウェブを見たりブログの更新をしたりと、便利に使っていたのだけど。
ブログやLINEなどで、長い文章をうったり、返信を早くしたいときなどに使っていたブルートゥース・キーボードが、突然認識されなくなった。
電気店にタブレットを持って行くと、他のブルートゥース機器を認識しているので、タブレット本体のほうは問題なさそうだ。
それにしても、購入後一年も経たないのに壊れるのかぁ? まぁ、安い物なんだけど、こんなに短期間で使えなくなるのはハラだたしい。
で、AmazonでSANWAのキーボードをポチしたのだが。
届いたキーボードは、・・・・・え? え? 形状もキー配列もサイズも、これまでの物とまったく一緒。made in chinaも一緒。
白い方がAnker、黒い方が サンワサプライ
大丈夫か、これ。
ちょっと不安だけど、でもキーボードが使えるというのは、画面も手元も見ずに入力できるので楽ですねぇ。