昼間は日差しがあたたかいので、バイクのメンテナンスに取りかかってみた。
今日のバイクは、モーターサイクルでないバイク。 そう、自転車(20インチの折りたたみ)です。
タイヤの側面には、無数のヒビ、そしてホワイトリボンタイやは、ゴムが劣化して黄色く変色しています。
こりゃあヒドいね。
チョイスしたタイヤは、信頼のIRC井上ゴム。 でも、日本のメーカーではあるけど、ドコで作っているんだろうか。
ネットで注文していたタイヤが届いたので、本当に久し振りにタイヤ交換に取りかかってみた。
工具を準備してから自転車を仰向けにして、作業が簡単な前輪から取りかかる事に。
昔むかしタイヤ交換した時の自転車には、変速装置なんて洒落たものは付いていなかった訳で、でもこの自転車には6段の変速装置が付いている。
前輪は17ミリのメガネレンチで簡単に取り外して、ちゃっちゃとタイヤ交換。
スポークには少し錆びも見られるけど、アルミリムはきれいなもので、リムテープもチューブもタイヤもまっさらになって、気持ちいいこと。
リヤタイヤを外そうとすると、あれ?17ミリレンチが使えない。 なんで、こんな所にインチねじが使ってあるんだ?
変速装置もバンドブレーキもタイヤ交換には支障もなくて、錆びも落とされて自転車復活。
ですが、前輪のブレーキが無いので、しばらく乗れません。ブレーキシューを買ってこなくちゃ。